fc2ブログ
最新のお知らせ
<走行音リスト更新>
2019.12.11
全て最新のものに更新
公開中の走行音
1138 時間 08 分 28 秒
次回公開予定
平成筑豊鉄道 
行橋 
→ 直方
お楽しみに!

音質調整のお知らせ
特急 サンダーバード43号
特急 いなほ6号
特急 北越6号 他

音質調整版アップしました。
これからも順次
取り組んでまいります。
ca-onshitu.jpg
走行音をタグで検索

路線別走行音リスト

ro-all.jpg


ro-jrh.jpg

ro-jre.jpg

ro-jrt.jpg

ro-jrw.jpg

ro-jrs.jpg

ro-jrk.jpg

ro-th-sk3.jpg

ro-kt-ot.jpg

ro-kt-sk3.jpg

ro-tk-s.jpg

ro-tk-k3.jpg

ro-ki-s.jpg

ro-ki-k3.jpg

ro-cs-sk3.jpg

ro-k-sk3.jpg
音鉄紀行 ラインナップ
 2009年10月 ▼
山陰本線縦断紀行
 2010年1月 ▼
ca-chugoku.jpg
 2010年9月 ▼
四国の旅1
 2010年10月 ▼
四国の旅2
 2011年8月 ▼
紀勢・高山本線の旅
2011年9月 ▼
近鉄三昧の旅
 2011年10月 ▼
北九州普通列車の旅
 2012年5月 ▼
九州満喫の旅1
 2012年7月 ▼
サンライズ&間合い紀行
 2012年8月 ▼
北陸の旅1
 2012年9月 ▼
北陸の旅2
 2012年10月 ▼
四国の旅3
 2012年12月 ▼
関西私鉄支線紀行
 2013年1月 ▼旅行記付き
名鉄三昧の旅
 2013年1月 ▼
四国の旅4
 2013年1月 ▼
惜別183系の旅
 2013年3月 ▼
岡山県の旅
 2013年4月 ▼
高山本線の旅2
 2013年4月 ▼
東海道地方私鉄紀行
 2013年5月 ▼
九州満喫の旅2
 2013年9月 ▼旅行記付き
濃尾ディーゼル紀行
 2013年10月 ▼旅行記付き
日本海縦貫485系紀行
 2013年11月 ▼旅行記付き
えちぜん鉄道オフ会の旅
 2014年1月 ▼
超弾丸!寝台列車三昧の旅
 2014年1月 ▼
北斗星ボツの骨折り損紀行
 2014年2月 ▼旅行記付き
ca-wakayama.jpg
 2014年5月 ▼旅行記付き
北斗星リベンジ紀行
 2014年5月 ▼旅行記付き
ca-miyakoji.jpg
 2014年7月 ▼旅行記付き
ca-nobi2.jpg
 2014年8月 ▼旅行記付き
ca-chugoku_d.jpg
 2014年10月 ▼旅行記付き
ca-ktr.jpg
 2014年11月 ▼旅行記付き
ca-alpen.jpg
 2014年11月 ▼旅行記付き
ca-hokuriku3.jpg
 2014年12月 ▼旅行記付き
ca-ao.jpg
 2015年1月 ▼旅行記付き
ca-hokuriku3.jpg
 2015年1月 ▼旅行記付き
ca-kogaiga.jpg
 2015年4月 ▼旅行記付き
ca-kiseiji.jpg
 2015年5月 ▼旅行記付き
ca-hokuriku3.jpg
 2015年8月 ▼旅行記付き
ca-tohoku_d.jpg
 2015年9月 ▼旅行記付き
ca-koushin.jpg
 2015年10月 ▼旅行記付き
ca-chugoku_w.jpg
 2015年11月 ▼旅行記付き
ca-gunma.jpg
 2016年1月 ▼旅行記付き
ca-JRtk_san.jpg
 2016年1月 ▼旅行記付き
ca-meitetsu2.jpg
 2016年1月  ▼旅行記付き
ca若狭
 2016年3月 ▼
ca高野山
 2016年3月 ▼旅行記付き
ca京都
 2016年5月 ▼旅行記付き
ca三重長野
 2016年10月 ▼旅行記付き
ca大糸
 2017年1月 ▼旅行記付き
ca関私1
 2017年1月 ▼旅行記付き
ca関私2
 2017年2月 ▼旅行記付き
ca東海道
 2017年3月 ▼旅行記付き
ca西鉄
 2017年5月 ▼旅行記付き
ca東北電
 2017年10月 ▼旅行記付き
caときわ
 2017年12月 ▼旅行記付き
ca大井川
 2018年1月 ▼旅行記付き
ca関私3
 2018年9月 ▼旅行記付き
ca四国観
 2018年10月 ▼旅行記付き
ca山陰2
 2018年11月 ▼旅行記付き
ca奈良
 2018年10~12月 ▼
ca支線2
 2018年12月 ▼旅行記付き
ca名古屋
 2019年1月 ▼旅行記付き
ca地下鉄
 2019年2月 ▼旅行記付き
ca乗り鉄
 2019年5月 ▼旅行記付き
ca北海道1
 2019年9月 ▼
ca鳥取
 2019年9月 ▼旅行記付き
ca野州
 2019年10月 ▼旅行記付き
CA-kyusyu_re.jpg
 2019年11月 ▼旅行記付き
CA-hokuriku_re.jpg
 2020年1月 ▼旅行記付き
CA-kanto_JR.jpg
 2020年2月 ▼旅行記付き
CA-koushinetsu.jpg
 
単発収録列車
 
山陽路長距離普通の旅
 
ca-103.jpg
 
ca広電
 
ca大阪市
 
caバス
 
最新記事
月別アーカイブ
弾丸鉄男について

弾丸 鉄男

Author:弾丸 鉄男
生 年:1974年
居住地:兵庫県、山陽電鉄沿線
趣 味:音鉄、落語鑑賞
仕 事:建設関係サラリーマン

お願い
当ブログ内の走行音ファイルの 著作権は、私、弾丸鉄男が所有 しております。商用使用や再配布 など2次使用はご遠慮ください。 個人的にお楽しみ頂く範囲で お願いいたします。 また、収録列車などについての 鉄道会社様への問い合わせ等は 厳に慎んでください。
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

東武越生線 坂戸→越生 東武82100

694-1100-20         
 収録日 : 2018.01.04 収録評価 : 〇
180104-05.jpg 坂 戸越 生
 (13:27 発) (13:45 着)
 走行距離 : 10.9 km
  ↑ 上の画像は  弾丸鉄男 撮影のものです。          


越生線はきっと空いてるだろうと高を括ってました。

確かによく空いてましたが、空いてるから話し声も大きくなりがちというパターンです。
8000系はモーター音も豪快なので、自ずと話し声もより大きくなります。

そんな中でも越生行きの方は何とか使える走行音で堪えました。
復路の坂戸行きはボツです。


 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。

続きを読む

スポンサーサイト



東武東上本線 小川町↔︎寄居 東武8384他

695-1101-20         
 収録日 : 2018.01.04 収録評価 : ◎
180104-07.jpg 小川町↔︎寄 居
 (14:42 発)
 (15:19 着)
 (14:38 着)
 (15:04 発)
 走行距離 : 10.9 km
  ↑ 上の画像は  弾丸鉄男 撮影のものです。          


ここまで来たら東上本線も完全にローカル線の風情です。

往復ともガラガラの車内、豪快なモーター音を響かせて快走します。

走行音は往復GETですが、寄居駅で改札を往復してからバタバタと写真を撮ったりしてる間にICOCA カードを紛失するというオマケ付きでした。


 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。

続きを読む

東武東上本線 快速 小川町→池袋 東武13478

696-1102-20         
 収録日 : 2018.01.04 収録評価 : ◎
180104-09.jpg 小川町池 袋
 (15:23 発) (16:29 着)
 走行距離 : 64.1 km
  ↑ 上の画像は  弾丸鉄男 撮影のものです。          


先日公開したFライナーが予定通り森林公園行きだったら、この区間は17:00発くらいの列車になる予定でした。
それが川越市止まりになり、1時間半も早く小川町へ戻って来られました。

この日の準メインくらいに捉えていた東上本線の長時間列車でしたが、夕方の帰宅時間前に間に合い、いい環境で爆音列車を収録できました。


 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。

続きを読む

東急世田谷線 三軒茶屋→下高井戸 東急303A

697-1103-20         
 収録日 : 2018.01.04 収録評価 : 〇
180104-10.jpg 三軒茶屋下高井戸
 (18:19 発) (18:37 着)
 走行距離 : 5.0 km
  ↑ 上の画像は  弾丸鉄男 撮影のものです。          


モロに帰宅ラッシュ時間帯に下町の路線を狙うなど無謀もいい所ですね。

ホームに行くと既に立ち客多数の列車が停車中。
試しに覗いてみると、客は多いですが割と静かな車内。


何本待っても車内の状況が変わるとも思えず、発車ベルが鳴るなか急いで収録開始。
途中から遠くで子供の声がしますが、採用です。


 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。

続きを読む

小田急多摩線 唐木田→新百合ヶ丘 小田急1806

698-1104-20         
 収録日 : 2018.01.04 収録評価 : ◎
180104-12.jpg 唐 木 田新百合ヶ丘
 (19:50 発) (20:04 着)
 走行距離 : 10.6 km
  ↑ 上の画像は  弾丸鉄男 撮影のものです。          


乗換アプリを頼りに色々乗り継いで新百合ヶ丘まで行きました。

駅のトイレに立ち寄ったら、多摩線は発車間際。
M車はここ、と乗り込んだら程なく発車。
そこそこ加速してからT車でした…
いい環境だったのに往路はボツです。

復路は予定通り余裕のGETでした。


 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。

続きを読む

東急大井町線 溝の口→大井町 東急9210

699-1105-20         
 収録日 : 2018.01.03 収録評価 : ◎
180104-13.jpg 溝の口大井町
 (20:32 発) (21:03 着)
 走行距離 : 12.4 km
  ↑ 上の画像は  弾丸鉄男 撮影のものです。          


これまた色々乗り継いで東急線にやってきました。

普通にするか急行にするか迷ったのですが、急行といっても大して速くないだろうし、最新鋭の車両は好きじゃないので普通にしました。

すぐ近くで少しお酒の入ったリーマンのヒソヒソ話が断続的に入ります。


 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。

続きを読む

東急池上線 五反田→蒲田 東急1603

700-1106-20         
 収録日 : 2018.01.04 収録評価 : 〇
180104-14.jpg 五反田蒲 田
 (21:24 発) (21:48 着)
 走行距離 : 10.9 km
  ↑ 上の画像は  弾丸鉄男 撮影のものです。          


池上線は3両編成。
夜も更けてきましたが、深刻な混み方でした。

深刻なほど混んでるので、話し声はほとんどありません。

25分程度とは言え、こんな下町でもこれ程混むなんて、東京の通勤は大変ですねえ。
もう1〜2両くらい増結してあげて欲しいです。


 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。

続きを読む

東急多摩川線 蒲田→多摩川 東急7803

701-1107-20         
 収録日 : 2018.01.04 収録評価 : ◎
180104-15.jpg 蒲 田多摩川
 (21:57 発) (22:08 着)
 走行距離 : 5.6 km
  ↑ 上の画像は  弾丸鉄男 撮影のものです。          


池上線とは打って変わってガラガラの車内でした。

おもいきり昭和顔ですがVVVF車です。車齢は優に50歳を超えてます。

いい電車の音を録らせていただきました。


 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。

続きを読む

2018年1月 関東私鉄紀行③ 3・4日目

音 鉄 列 車 ラ イ ン ナ ッ プ
        ↓↓ 各ページへは車両アイコンをクリック!

 旅行日 : 2018.01.05 ~ 06
1keio1000or[1] 渋谷 (05:13) → 吉祥寺 (05:39)公開中 
収録評価 :
 普通 吉祥寺ゆき 京王1027
2e233kor.gif 吉祥寺 (05:47) → 荻窪 (05:52)
収録せず
 快速 東京ゆき モハE233-438
3tkm02o[1] 荻窪 (06:00) → 池袋 (06:51)
公開中 
収録評価 :
 普通 池袋ゆき メトロ02-551
4e233sk[1] 池袋 (09:47) →  大宮 (07:19)
収録せず
 通勤快速 川越ゆき サハE233-7027
5nstl2006[1] 大宮 (07:51) → 内宿 (08:16)
公開中 
収録評価 :
 普通 内宿ゆき 埼玉2406
6nstl2006[1] 内宿 (08:21) → 大宮 (08:48)
ボツ
収録評価 :×
 普通 大宮ゆき 埼玉2406
7tob8000.gif 大宮 (09:02) → 柏 (10:08)
公開中 
収録評価 :
 普通 柏ゆき 東武8259
8e233g2[1] 柏 (10:11) → 馬橋 (10:21)
収録せず
 普通 唐木田ゆき サハE233-2203
9ngry5003[1] 馬橋 (10:25) → 流山 (10:37)
ボツ
収録評価 :×
 普通 流山ゆき 流鉄5003
10ngry5003[1] 流山 (10:40) → 馬橋 (10:51)
公開中 
収録評価 :
 普通 馬橋ゆき 流鉄5003
11e233g2[1] 馬橋 (10:54) → 柏 (11:04)
収録せず
 普通 我孫子ゆき モハE233-2012
12 tob60000[1] 柏 (11:14) → 船橋 (11:43)
公開中 
収録評価 :
 普通 船橋ゆき 東武63601
13kese3500n[1] 京成船橋 (11:57) → 京成上野 (12:26)
収録せず
 特急 京成上野ゆき 京成3532
14kese3500n[1] 京成上野 (12:34) → 成田空港 (13:52)
ボツ
収録評価 :×
 特急 成田空港ゆき 京成3518
15kese3500n[1] 成田空港 (14:08) → 京成成田 (14:17)
収録せず
 特急 京成上野ゆき 京成3518
16kese3000n[1] 京成成田 (14:32) → 芝山千代田 (14:41)
公開中 
収録評価 :
 普通 芝山千代田ゆき 京成3006-8
17kese3000n[1] 芝山千代田 (14:57) → 京成成田 (15:07)
公開中 
収録評価 :
 普通 京成成田ゆき 京成3006-7
18kese3700n[1] 京成成田 (15:19) → 京成佐倉 (15:31)
収録せず
 特急 京成上野ゆき 京成3776
19kese3700n[1] 京成佐倉 (15:34) → ユーカリが丘 (15:42)
収録せず
 快速 西馬込ゆき 京成3436
20ymmn1003[1] ユーカリが丘 (16:02) → ユーカリが丘 (16:16)
公開中 
収録評価 :
 普通 ユーカリが丘ゆき 山万1203
21toky5300.png ユーカリが丘 (16:18) → 京成佐倉 (16:26)
収録せず
 快速 京成佐倉ゆき 東京都5316-5
22kese3500n[1] 京成佐倉 (16:29) → 成田空港 (16:53)
収録せず
 特急 成田空港ゆき 京成3503
23kese3500n[1] 成田空港 (17:06) → 京成上野 (18:22)
公開中 
収録評価 :
 特急 京成上野ゆき 京成3503
24tob20000[1] 北千住 (19:05) → 中目黒 (19:48)
公開中 
収録評価 :
 普通 中目黒ゆき 東武25807
 
省略① < この間省略 >
 
25kese3050[1] 京成上野 (05:18) → 成田空港 (06:15)
公開中 
収録評価 :
 アクセス特急 成田空港ゆき 京成3051-8
26kese2ae[1] 成田空港 (07:50) → 京成上野 (09:09)
ボツ
収録評価 :×
 モーニングライナー 京成上野ゆき AE8-?
27kese2ae[1] 京成上野 (09:20) → 成田空港 (10:04)
公開中 
収録評価 :
 スカイライナー 成田空港ゆき AE8-2
28 成田国際空港 (11:35) → 関西国際空港 (13:10)
公開中 
収録評価 :
 MM312便 JA819P
29nan50000[1] 関西空港 (11:36) → 難波 (11:40)
公開中 
収録評価 :
 ラピートβ 難波ゆき 南海50406
 
 ↓↓ 旅行記は続きをご覧ください。

続きを読む

京王井の頭線 渋谷→吉祥寺 京王1027

702-1109-20         
 収録日 : 2018.01.05 収録評価 : ◎
180105-01.jpg 渋 谷吉祥寺
 (05:13 発) (05:39 着)
 走行距離 : 12.7 km
  ↑ 上の画像は  弾丸鉄男 撮影のものです。          


オール帰りの酔っ払いを避けて、敢えて初発ではなく2本目で収録です。
とは言え渋谷駅は酔っ払いだらけ。

ただ改札口は一番後ろにあるので、酔っ払いさん達はどういうわけか後ろから3両目までで力尽き、私が陣取った4両目は非常に静かな環境でした。


 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。

続きを読む

tag : 私鉄通勤型