山陽電鉄 臨時特急 山陽明石→山陽姫路 山陽3065
327-0695-14
収録日 : 2015.02.22 収録評価 : ◎ | |||
![]() | 山陽明石 | → | 山陽姫路 |
(06:30 発) | (07:06 着) | ||
走行距離 : 39.0 km |
この日開催の 「姫路城マラソン」 に併せて運転された臨時列車です。 3000系列での特急の運転は、今や滅多にされなくなってしまいました。 ごく稀に運転される場合でも、車両故障や区間運休など、こういう場で 公開するには相応しくないようなイレギュラーばかり。 楽しいイベント臨で堂々と運転される今回は、是非とも収録せねばと 早起きして行ってきました。 定期直特の4~2分前を逃げるダイヤ設定。 東二見までは普通の後追いのため、比較的ゆっくり走行しますが、 東二見からは本気の爆音走行を楽しめます。 15年位前までは日常的に聞けた風景、アラ30以上の世代にとっては 懐かしい走行音です。 定期運転の S特急 の走行音もよろしければお聞きください。→ こちら |
↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。 |
山陽電鉄 山陽姫路→新開地 山陽3033
328-0696-14
収録日 : 2014.09.14 収録評価 : ◎ | |||
![]() | 山陽姫路 | → | 新開地 |
(19:11 発) | (21:06 着) | ||
走行距離 : 57.6 km |
今回は休日夜の普通電車です。 この日は高砂で 「たかさご万灯祭」 という祭りが開催されており、 その帰りのお客さんだけ少しざわめきます。 音鉄的には鬱陶しいですが、実は私も毎年見に行ってます。 それはともかく、途中4回も特急に抜かれながら、2時間かけてトコトコ 走る山陽普通、初めてまともに録れました。 当然、全区間乗り通したのは私だけでしたよ。 |
↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。 |
2014年8月 中国ディーゼル紀行
音 鉄 列 車 ラ イ ン ナ ッ プ |
↓↓ 各ページへは車両アイコンをクリック! |
旅行日 : 2014.08.15 | ||||
1 | ![]() | 岡山 (14:05) → 津山 (15:32) | 公開中 収録評価 :〇 | |
普通 津山ゆき | キハ40 2082 | |||
2 | ![]() | 津山 (15:57) → 新見 (17:40) | 公開中 収録評価 :〇 | |
普通 新見ゆき | キハ120 356 | |||
3 | ![]() | 新見 (18:23) → 備後落合 (19:50) ※大幅遅れ | ボツ 収録評価 :× | |
普通 備後落合ゆき | キハ120 330 | |||
4 | ![]() | 備後落合 (20:10) → 新見 (21:34) ※大幅遅れ | ||
普通 新見ゆき | キハ120 330 | |||
旅行日 : 2014.08.16 | ||||
5 | ![]() | 新見 (05:18) → 備後落合 (06:34) | ||
快速 備後落合ゆき | キハ120 335 | |||
6 | ![]() | 備後落合 (06:41) → 道後山 (06:54) | ||
普通 新見ゆき | キハ120 335 | |||
7 | ![]() | 備後落合 (09:25) → 木次 (11:20) | ボツ 収録評価 :× | |
普通 木次ゆき | キハ120 206 | |||
8 | ![]() | 木次 (12:16) → 宍道 (12:50) | ボツ 収録評価 :× | |
普通 宍道ゆき | キハ120 1 | |||
9 | ![]() | 宍道 (13:57) → 木次 (14:34) | ||
普通 木次ゆき | キハ120 1 | |||
10 | ![]() | 木次 (15:04) → 備後落合 (17:04) | ||
普通 備後落合ゆき | キハ120 206 | |||
11 | ![]() | 備後落合 (17:11) → 三次 (18:33) | ||
普通 三次ゆき | キハ120 332 | |||
旅行日 : 2014.08.24 | ||||
1 | ![]() | 岡山 (07:05) → 出雲市 (10:10) | ボツ 収録評価 :× | |
特急 出雲市ゆき | モハ381-87 | |||
2 | ![]() | 出雲市 (10:16) → 西出雲 (10:21) | 収録せず | |
普通 浜田ゆき | キハ120 313 | |||
3 | ![]() | 西出雲 (10:33) → 米子 (12:02) | 公開中 収録評価 :〇 | |
普通 米子ゆき | キハ47 30 | |||
4 | ![]() | 米子 (12:31) → 倉吉 (13:42) | 公開中 収録評価 :◎ | |
普通 倉吉ゆき | キハ121-8 | |||
5 | ![]() | 倉吉 (14:11) → 鳥取 (15:11) | 公開中 収録評価 :◎ | |
普通 鳥取ゆき | キハ47 1025 | |||
6 | ![]() | 鳥取 (15:23) → 智頭 (16:19) | 公開中 収録評価 :◎ | |
普通 智頭ゆき | HOT3505 | |||
7 | ![]() | 智頭 (16:21) → 津山 (17:37) | ボツ 収録評価 :× | |
普通 津山ゆき | キハ120 355 | |||
8 | ![]() | 津山 (18:22) → 岡山 (19:29) | 公開中 収録評価 :◎ | |
快速 岡山ゆき | キハ47 85 | |||
旅行記は続きをご覧ください。 ↓↓ |
津山線 岡山→津山 キハ40 2082
姫新線 津山→新見 キハ120 356
芸備線 備後落合→新見 キハ120 330
331-0690-14
収録日 : 2014.08.15 収録評価 : ◎ | |||
![]() | 備後落合 | → | 新 見 |
(20:10 発) | (21:34 着) | ||
走行距離 : 51.0 km |
前述の通り、道後山までの1駅区間は翌朝録り直して繋げたものです。 ひたすら回復運転です。各駅ともドア開けてらすぐ閉める切り詰め停車です。 もちろん小駅での乗車下車はありません。 私ともう一人この列車を乗り通した方は、岡山まで行くそうですが、本来接続する筈の伯備線はもう無く、新見からJR手配のタクシーで岡山まで向かうそうです。 タクシー代、自腹なら一体いくらなんでしょうね。 |
↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。 |