明知鉄道 明知→恵那 アケチ14
関西本線 快速 名古屋→亀山 クモハ313-1305
320-0670-13
収録日 : 2014.07.21 収録評価 : △ | |||
![]() | 名古屋 | → | 亀 山 |
(09:05 発) | (10:06 着) | ||
走行距離 : 59.9 km |
冷房の音を避け、ラインデリアの風を除け、貫通渡り板の音が聞こえず、モーター音も入れる。 これらを満たすのは、先頭車両かぶり付き状態での床上録音しかありませんでした。 そんな場所なので、当然子供がやって来ます。 可能な限り頑張って編集しましたが、所々声が入っています。 「快速みえ」 は混んでますが、こちらの快速は空いてます。 桑名で6割くらい降りて、ほぼそのまま亀山まで行きます。 |
↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。 |
名松線 松阪→家城 キハ11 112
関西本線 亀山→加茂 キハ120 305
神戸電鉄粟生線 急行 新開地→粟生 神鉄1101
323-0683-14
収録日 : 2014.12.30 収録評価 : ◎ | |||
![]() | 新開地 | → | 粟 生 |
(15:27 発) | (16:30 着) | ||
走行距離 : 37.1 km |
2014年録り収めは、粟生駅を通る各路線の収録です。 と書くと粟生駅はさぞかし大きなターミナルのようですが、 駅前には特に何もない田舎の小駅です。 その1本目は神戸電鉄粟生線。急行を収録しました。 現在の神戸電鉄で最も年期の入った編成です。 環境はまあまあですが、古さ故か、台車がギシギシいいます。 途中駅で子供がお見送りで 「バイバ~イ」 と言うのが目立ちますが、 かわいくていい雰囲気なので残しておきました。 |
↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。 |
北条鉄道 粟生⇔北条町 フラワ2000-3
324-0684-14
収録日 : 2014.12.30 収録評価 : 〇 | |||
![]() | 粟 生 | ⇔ | 北条町 |
(17:09 発) (18:10 着) | (17:31 着) (17:48 発) | ||
走行距離 : 13.6 km |
意外なほどに乗客が多かった北条鉄道です。 乗客が多いのは、帰宅時間というのもあるのでしょうが、 北条鉄道さんの集客努力もあるのでしょう。 各駅が非常に綺麗なイルミネーションで光り輝いていました。 どの駅にもたくさんのお客さんがいました。 残念なのはその人たちの大半が車で訪れるということ。 どの駅も無人駅なので無理もないですが、惜しいですねえ。 まあしかし、フリー切符で各駅巡りしている人も少なからずいて ローカル線の無人駅が活気あるというのはいいものです。 これからも頑張ってほしいものです。 |
↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。 |