山陰本線 浜坂→豊岡 キハ47形
快速山陰海岸ジオライナー 鳥取→豊岡 キハ126-11
146-0454-09
収録日 : 2012.10.07 収録評価 : ◎ | |||
![]() | 鳥 取 | → | 豊 岡 |
(09:00 発) | (10:37 着) | ||
走行距離 : 81.7 km |
乗りつぶしの難所を走る、臨時快速 山陰海岸ジオライナー です。 この区間はキハ47天国ですが、一応快速という事で、キハ126 での運用です。 一応と書いたのは、快速と言っても通過運転だけで、特に速くないということ。 もっとも特急はまかぜでも遅いので、仕方ありません。 鳥取~豊岡を通しで走る数少ない列車ですが、乗車率は芳しくありません。 |
↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。 |
2013年1月 名鉄三昧の旅 1日目
音 鉄 列 車 ラ イ ン ナ ッ プ |
↓↓ 各ページへは車両アイコンをクリック! (車両アイコンの背景が■色の列車は、音質調整済です。) |
JR西日本快速 網干→米原 クモハ221-61
名鉄尾西線 名鉄一宮⇔津島 名鉄6929
148-0456-09
収録日 : 2013.01.02 収録評価 : ◎ | |||
![]() | 名鉄一宮 | ⇔ | 津 島 |
(21:58 発) (23:13 着) | (22:29 着) (22:43 発) | ||
走行距離 : 17.1 km |
名鉄 『初音鉄車両』 は6800系でした。 この固定クロスシートには、狭い!! という先入観がありましたが、 実際そうでもなかったです。 正月夜間のローカル線です。 音鉄は当然成功裏に。 なかなか幸先の良いスタートでした。 |
↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。 |
tag : 私鉄
名鉄尾西線 名鉄一宮⇔玉ノ井 名鉄6931
149-0457-09
収録日 : 2013.01.02 収録評価 : ◎ | |||
![]() | 名鉄一宮 | ⇔ | 玉ノ井 |
(23:16 発) (23:42 着) | (23:24 着) (23:33 発) | ||
走行距離 : 5.6 km |
何故か系統が分断されてしまっている、通称 『玉ノ井線』 です。 同一ホーム、しかも縦列停車なら、系統も1本にした方が便利だと 思うのは私だけでしょうか。 でも音鉄的には、短区間の方が成功率は高いですけどね。 深夜の玉ノ井線は、予想通りの好環境でした。 |
↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。 |
tag : 私鉄
2013年1月 名鉄三昧の旅 2日目
音 鉄 列 車 ラ イ ン ナ ッ プ |
↓↓ 各ページへは車両アイコンをクリック! (車両アイコンの背景が■色の列車は、音質調整済です。) |