大村線 早岐→諫早 キハ66 5
三江線 江津→三次 キハ120 314
064-0377-08
収録日 : 2010.01.04 収録評価 : 〇 | |||
![]() | 江 津 | → | 三 次 |
(15:08 発) | (18:47 着) | ||
走行距離 : 108.1 km |
ちょっと古い収録です。 2010年の正月休み、中国地方のローカル線を音鉄しまくりました。 ボツ作品が多いため、バラして公開します。 今回は、中国地方のローカル線の横綱、三江線です。 全区間を乗り通したのは、私と運転士さんだけでした。 こんな長時間、こんな山奥で、こんなトロトロと、 ずっと運転し続けるなんて、本当に大変な仕事です。 File2 の後半は、強風で運転見合わせのため、因原駅で長時間停車です。 案内放送など入ってますが、興味無い方は聴き飛ばしてください。 |
↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。 |
美祢線 厚狭→長門市 キハ120 9
宇部線 新山口→宇部 クモハ105-16
066-0379-08
収録日 : 2010.01.03 収録評価 : 〇 | |||
![]() | 新山口 | → | 宇 部 |
(09:13 発) | (10:13 着) | ||
走行距離 : 33.2 km |
今回も2010年の正月休みの収録分です。 今回は、元私鉄の雰囲気が色濃く残る宇部線の走行音です。 105系2両編成でした。 3両編成だと、103系改造の大ハズレ105系が増結されていたりします。 幸い普通の105系でしたが、それでも国鉄末期製造の 地方路線向け通勤型、連結部のギシギシ音を豪快に拾ってしまいました。 |
↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。 |
2012年5月 九州満喫きっぷの旅 3・4日目
音 鉄 列 車 ラ イ ン ナ ッ プ |
↓↓ 各ページへは車両アイコンをクリック! |
島原鉄道 諫早→島原外港 島鉄2552
067-0374-26
収録日 : 2012.05.04 収録評価 : ◎ | |||
![]() | 諫 早 | → | 島原外港 |
(06:44 発) | (08:05 着) | ||
走行距離 : 43.2 km |
島原鉄道に乗車するのは、15年ぶり位です。 その頃は、加津佐まで健在でしたが、 結局その時は終点まで乗車せず、 口之津で下車。 バスで諫早に戻ったのが悔やまれます。 今回の音鉄ですが、最初の1区間だけ女子高生の会話が入ってしまいました。 まぁ、楽しい会話なのでヨシとします。 それよりも、停車中のおそらく空気バネの音! 乗車中はあまり気にならなかったのですが、ヒキガエルの鳴き声みたいで、 気持ち悪い・・・ |
↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。 |
三角線 熊本→三角 キハ200-1101
068-0375-07
収録日 : 2012.05.04 収録評価 : 〇 | |||
![]() | 熊 本 | → | 三 角 |
(10:02 発) | (10:52 着) | ||
走行距離 : 35.2 km |
三角線がこんなに多くの乗客で賑わっているとは思いませんでした。 それも子供連れのファミリー客の多いこと。 天草諸島へのアクセス路線と言うのは分かりますが、 天草諸島は大人向け観光地であり、子供にとって楽しい観光地とは 思えないのですがねぇ。 A列車で行こう など、JR九州さんの営業戦略が功を奏しているのでしょう。 |
この走行音は公開終了しました。 |
三角線 三角→熊本 キハ200-101
069-0376-07
収録日 : 2012.05.04 収録評価 : △ | |||
![]() | 三 角 | → | 熊 本 |
(11:34 発) | (12:25 着) | ||
走行距離 : 35.2 km |
そして、三角駅に到着。ホームには大量の子供連れ客! あ~ぁ、最悪ぅ~・・・ と思っていましたが、その人たちは、ほとんどが先発の A列車で行こう で帰って行きました。 復路の三角線は、なかなかの環境で三角駅を出発。 でもだんだんと乗客は増えていき、ついには元気な子どもが・・・ GWということもあるのでしょうが、乗客が多いことはいい事です。 |
この走行音は公開終了しました。 |
豊肥本線 熊本→肥後大津 クモハ815-2
南阿蘇鉄道 立野→高森 MT3010
071-0381-26
収録日 : 2012.05.04 収録評価 : △ | |||
![]() | 立 野 | → | 高 森 |
(13:33 発) | (14:05 着) | ||
走行距離 : 17.7 km |
観光仕様のレトロ調気動車でした。 ちょっとハスキーボイスな運転士さんの軽妙なアナウンスもあって、 満員のこの列車は終始楽しい雰囲気で高森へと向かいます。 音鉄としてはいい出来ではありませんが、雰囲気を味わっていただければと思います。 少し前まではバスを乗り継いで高千穂鉄道を乗りに行けたのですが、 今はその高千穂鉄道がありません。 なくなってしまう前に、音鉄に目覚めていれば・・・ |
↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。 |
智頭急行 智頭→上郡 HOT3504
072-0383-06
収録日 : 2012.08.26 収録評価 : ◎ | |||
![]() | 智 頭 | → | 上 郡 |
(18:00 発) | (19:08 着) | ||
走行距離 : 56.1 km |
5861K (鉄遊館) 様 と音鉄に出かけました。 智頭急行1日乗り放題きっぷを購入し、 智頭急行線を行ったり来たり。 時間的にこれで最後、という列車でやっといい収穫でした。 全く同じ列車の走行音を鉄遊館様でも公開されています。 鉄遊館様 はエンジン真上の座席で、私はその近くの窓桟で収録です。 よかったら聴き比べてみてください。 (私の収録・編集の下手さが際立ってしまったらどうしよう・・・) |
この走行音は公開終了しました。 |