2010年10月 四国の旅② JR普通篇
音 鉄 列 車 ラ イ ン ナ ッ プ |
↓↓ 各ページへは車両アイコンをクリック! |
スポンサーサイト
音 鉄 列 車 ラ イ ン ナ ッ プ |
↓↓ 各ページへは車両アイコンをクリック! |
収録日 : 2010.10.10 収録評価 : 〇 | |||
![]() | 松 山 | → | 宇和島 |
(11:40 発) | (14:35 着) | ||
走行距離 : 103.2 km |
松山駅でこの列車の入線を待っていると、 駅のヤードから近郊改造された185系が出てきました。 超ラッキー♪♪ と思っていたら、185系はまた中へ入って行って、 かわりにキハ54形が出てきました。 なんじゃそりゃぁ! というわけで、ロングシートで3時間の旅です。 高出力車両だけあって、キハ32形よりなんとなく余裕の走行を、 音でもわかると思います。 |
↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。 |
収録日 : 2010.10.11 収録評価 : ◎ | |||
![]() | 土佐山田 | → | 阿波池田 |
(07:26 発) | (09:34 着) | ||
走行距離 : 67.4 km |
土佐山田駅では乗り換え時間がたった1分! あわてて乗り換え、なんとか発車までにセッティング完了。 なので、いきなりドアが閉まるとこから始まります。 軽快車といっても非力なキハ32形が いきなり急勾配区間に挑みます。 挑む という言葉がピッタリの走行音です。 本線とはいえ、小型車両1両でも十分な車内で みんなロングシートに斜めに座って、 まったりとした時間を思い思いに過ごしていたのが 印象的でした。 |
↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。 |
収録日 : 非公開 収録評価 : ◎ | |||
![]() | 高速神戸 | → | 山陽姫路 |
(22:31 発) | (23:54 着) | ||
走行距離 : 58.2 km |
牟岐海岸鉄道様 が普通電車を公開して下さったので、 私もということで、休日深夜の S特急 です。 山陽3000系列で110km/hの爆走を体感できる列車も めっきり少なくなってしまいました。 10年ほど前までは、姫路までの全区間を 特急 として 半端ない爆音と、ギシギシの乗り心地で走り抜けてました。 この車両はブレーキが利きすぎるのか、運転が下手なのか、 東二見から先では、停車直前の再加速が目立ちます。 電車でGO!! では、減点ですね (笑) 。 後者だと運転士さんに悪いので、収録日は非公開ということで。 |
↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。 |