fc2ブログ
最新のお知らせ
<走行音リスト更新>
2019.12.11
全て最新のものに更新
公開中の走行音
1138 時間 08 分 28 秒
次回公開予定
平成筑豊鉄道 
行橋 
→ 直方
お楽しみに!

音質調整のお知らせ
特急 サンダーバード43号
特急 いなほ6号
特急 北越6号 他

音質調整版アップしました。
これからも順次
取り組んでまいります。
ca-onshitu.jpg
走行音をタグで検索

路線別走行音リスト

ro-all.jpg


ro-jrh.jpg

ro-jre.jpg

ro-jrt.jpg

ro-jrw.jpg

ro-jrs.jpg

ro-jrk.jpg

ro-th-sk3.jpg

ro-kt-ot.jpg

ro-kt-sk3.jpg

ro-tk-s.jpg

ro-tk-k3.jpg

ro-ki-s.jpg

ro-ki-k3.jpg

ro-cs-sk3.jpg

ro-k-sk3.jpg
音鉄紀行 ラインナップ
 2009年10月 ▼
山陰本線縦断紀行
 2010年1月 ▼
ca-chugoku.jpg
 2010年9月 ▼
四国の旅1
 2010年10月 ▼
四国の旅2
 2011年8月 ▼
紀勢・高山本線の旅
2011年9月 ▼
近鉄三昧の旅
 2011年10月 ▼
北九州普通列車の旅
 2012年5月 ▼
九州満喫の旅1
 2012年7月 ▼
サンライズ&間合い紀行
 2012年8月 ▼
北陸の旅1
 2012年9月 ▼
北陸の旅2
 2012年10月 ▼
四国の旅3
 2012年12月 ▼
関西私鉄支線紀行
 2013年1月 ▼旅行記付き
名鉄三昧の旅
 2013年1月 ▼
四国の旅4
 2013年1月 ▼
惜別183系の旅
 2013年3月 ▼
岡山県の旅
 2013年4月 ▼
高山本線の旅2
 2013年4月 ▼
東海道地方私鉄紀行
 2013年5月 ▼
九州満喫の旅2
 2013年9月 ▼旅行記付き
濃尾ディーゼル紀行
 2013年10月 ▼旅行記付き
日本海縦貫485系紀行
 2013年11月 ▼旅行記付き
えちぜん鉄道オフ会の旅
 2014年1月 ▼
超弾丸!寝台列車三昧の旅
 2014年1月 ▼
北斗星ボツの骨折り損紀行
 2014年2月 ▼旅行記付き
ca-wakayama.jpg
 2014年5月 ▼旅行記付き
北斗星リベンジ紀行
 2014年5月 ▼旅行記付き
ca-miyakoji.jpg
 2014年7月 ▼旅行記付き
ca-nobi2.jpg
 2014年8月 ▼旅行記付き
ca-chugoku_d.jpg
 2014年10月 ▼旅行記付き
ca-ktr.jpg
 2014年11月 ▼旅行記付き
ca-alpen.jpg
 2014年11月 ▼旅行記付き
ca-hokuriku3.jpg
 2014年12月 ▼旅行記付き
ca-ao.jpg
 2015年1月 ▼旅行記付き
ca-hokuriku3.jpg
 2015年1月 ▼旅行記付き
ca-kogaiga.jpg
 2015年4月 ▼旅行記付き
ca-kiseiji.jpg
 2015年5月 ▼旅行記付き
ca-hokuriku3.jpg
 2015年8月 ▼旅行記付き
ca-tohoku_d.jpg
 2015年9月 ▼旅行記付き
ca-koushin.jpg
 2015年10月 ▼旅行記付き
ca-chugoku_w.jpg
 2015年11月 ▼旅行記付き
ca-gunma.jpg
 2016年1月 ▼旅行記付き
ca-JRtk_san.jpg
 2016年1月 ▼旅行記付き
ca-meitetsu2.jpg
 2016年1月  ▼旅行記付き
ca若狭
 2016年3月 ▼
ca高野山
 2016年3月 ▼旅行記付き
ca京都
 2016年5月 ▼旅行記付き
ca三重長野
 2016年10月 ▼旅行記付き
ca大糸
 2017年1月 ▼旅行記付き
ca関私1
 2017年1月 ▼旅行記付き
ca関私2
 2017年2月 ▼旅行記付き
ca東海道
 2017年3月 ▼旅行記付き
ca西鉄
 2017年5月 ▼旅行記付き
ca東北電
 2017年10月 ▼旅行記付き
caときわ
 2017年12月 ▼旅行記付き
ca大井川
 2018年1月 ▼旅行記付き
ca関私3
 2018年9月 ▼旅行記付き
ca四国観
 2018年10月 ▼旅行記付き
ca山陰2
 2018年11月 ▼旅行記付き
ca奈良
 2018年10~12月 ▼
ca支線2
 2018年12月 ▼旅行記付き
ca名古屋
 2019年1月 ▼旅行記付き
ca地下鉄
 2019年2月 ▼旅行記付き
ca乗り鉄
 2019年5月 ▼旅行記付き
ca北海道1
 2019年9月 ▼
ca鳥取
 2019年9月 ▼旅行記付き
ca野州
 2019年10月 ▼旅行記付き
CA-kyusyu_re.jpg
 2019年11月 ▼旅行記付き
CA-hokuriku_re.jpg
 2020年1月 ▼旅行記付き
CA-kanto_JR.jpg
 2020年2月 ▼旅行記付き
CA-koushinetsu.jpg
 
単発収録列車
 
山陽路長距離普通の旅
 
ca-103.jpg
 
ca広電
 
ca大阪市
 
caバス
 
最新記事
月別アーカイブ
弾丸鉄男について

弾丸 鉄男

Author:弾丸 鉄男
生 年:1974年
居住地:兵庫県、山陽電鉄沿線
趣 味:音鉄、落語鑑賞
仕 事:建設関係サラリーマン

お願い
当ブログ内の走行音ファイルの 著作権は、私、弾丸鉄男が所有 しております。商用使用や再配布 など2次使用はご遠慮ください。 個人的にお楽しみ頂く範囲で お願いいたします。 また、収録列車などについての 鉄道会社様への問い合わせ等は 厳に慎んでください。
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

2019年10月・11月 九州リベンジ紀行

音 鉄 列 車 ラ イ ン ナ ッ プ
        ↓↓ 各ページへは車両アイコンをクリック!

 旅行日 : 2019.10.13
1train-jrk415-0.gif 小倉 (08:24) → 下関 (08:41)公開中
収録評価 :
 普通 下関ゆき モハ415-105
2train-jrk415-0.gif 下関 (08:57) → 小倉 (09:10)
公開中
収録評価 :
 普通 小倉ゆき モハ415-105
3train-jrk811.gif 小倉 (09:18) → 門司港 (09:32)
収録せず
 普通 門司港ゆき クモハ810-1512
4mjrt101.png 九州鉄道記念館(10:00) → 関門海峡めかり(10:10)
公開中
収録評価 :
 普通 関門海峡めかりゆき 
5mjrt101.png 関門海峡めかり(10:20) → 九州鉄道記念館(10:30)
公開中
収録評価 :
 普通 九州鉄道記念館ゆき 
6train-jrk415-0.gif 門司港 (10:37) → 小倉 (10:50)
収録せず
 普通 折尾ゆき モハ415-120
7train-mn-kkr1000.gif 小倉 (11:00) → 企救丘 (11:19)
公開中
収録評価 :
 普通 企救丘ゆき 北九州1107
8train-mn-kkr1000.gif 企救丘 (11:26) → 小倉 (11:46)
公開中
収録評価 :
 普通 小倉ゆき 北九州1107
9train-jrk813.gif 小倉 (11:54) → 行橋 (12:30)
収録せず
 普通 中津ゆき クハ813-1103
10tkho500.png 行橋 (12:33) → 直方 (13:59)
公開中
収録評価 :
 普通 直方ゆき 平筑405
11k813n.gif 直方 (14:15) → 博多 (15:17)
ボツ
収録評価 :×
 快速 博多ゆき クモハ813-118
12train-jrk813.gif 博多 (15:23) → 基山 (15:46)
収録せず
 快速 久留米ゆき クモハ813-112
13amg306.png 基山 (16:00) → 甘木 (16:26)
公開中
収録評価 :
 普通 甘木ゆき AR306
14amg300.png 甘木 (16:31) → 基山 (16:57)
公開中
収録評価 :
 普通 基山ゆき AR301
15train-jrk811.gif 基山 (17:06) → 鳥栖 (17:11)
公開中 
収録評価 :
 区快 荒木ゆき モハ811-1504
16train-jrk813.gif 鳥栖 (17:19) → 佐賀 (17:44)
収録せず
 普通 肥前山口ゆき クモハ813-6
17train-jrk40a.gif 佐賀 (17:48) → 唐津 (18:56)
公開中
収録評価 :
 普通 唐津ゆき キハ47-8132
18train-jrk40a.gif 唐津 (19:26) → 佐賀 (20:34)
公開中
収録評価 :
 普通 佐賀ゆき キハ47-8132
19191013-12-icon.jpg 佐賀駅BC (21:05) → 西鉄天神高速BT (22:22)
公開中
収録評価 :
 高速 西鉄天神高速BTゆき 
20191013-13-icon.jpg 西鉄天神高速BT (23:05) → 熊本桜町BT (01:24)
公開中
収録評価 :
 高速 熊本桜町BTゆき 
 
 旅行日 : 2019.10.14
21train-jrk40a.gif 熊本 (06:19) → 三角 (07:15)
公開中
収録評価 :
 普通 三角ゆき キハ47 8135
22train-jrk40a.gif 三角 (07:24) → 熊本 (08:16)
公開中
収録評価 :
 普通 熊本ゆき キハ47 8135
23lkuma1200.gif 田崎橋 (08:36) → 熊本駅前 (08:39)
ボツ
収録評価 :×
 普通 健軍町ゆき 
24train-jrk817.gif 熊本 (10:27) → 八代 (11:05)
収録せず
 普通 八代ゆき クハ816-16
25hsor106.png 八代 (11:15) → 出水 (12:42)
ボツ
収録評価 :×
 普通 出水ゆき HSOR-102A
26train-hsor100.gif 出水 (12:52) → 川内 (14:01)
ボツ
収録評価 :×
 普通 川内ゆき
27hsor100ore.png 川内 (14:52) → 出水 (16:50)
公開中
収録評価 :
 おれんじ食堂 出水ゆき HSOR-116A
28hsor100ore.png 出水 (17:05) → 新八代 (18:38)
公開中
収録評価 :
 おれんじ食堂 新八代ゆき HSOR-116A
 
 旅行日 : 2019.11.09
29train-jrk813.gif 小倉 (20:55) → 折尾 (21:20)
収録せず
 区快 久留米ゆき 813系
30k819.png 折尾 (21:33) → 若松 (21:49)
公開中
収録評価 :
 普通 若松ゆき クモハBEC819-2
31k819.png 若松 (22:03) → 折尾 (22:19)
公開中
収録評価 :
 普通 折尾ゆき クモハBEC819-2
32train-jrk813.gif 折尾 (22:23) → 小倉 (22:43)
収録せず
 快速 門司港ゆき 813系
 
 旅行日 : 2019.11.10
33train-jrk813.gif 小倉 (05:38) → 黒崎 (05:56)
収録せず
 普通 南福岡ゆき 813系
34tkhd5000.png 黒崎駅前 (06:00) → 筑豊直方 (06:35)
公開中
収録評価 :
 普通 筑豊直方ゆき 筑豊5003A
35k787tu.gif 直方 (07:09) → 博多 (08:00)
ボツ
収録評価 :×
 特急 博多ゆき クモハ786-3
36train-jrk813.gif 博多 (08:07) → 香椎 (08:18)
収録せず
 快速 小倉ゆき 813系
37k819.png 香椎 (08:34) → 西戸崎 (08:52)
公開中
収録評価 :
 普通 西戸崎ゆき クモハBEC819-306
38k819.png 西戸崎 (09:01) → 香椎 (09:20)
公開中
収録評価 :
 普通 香椎ゆき クモハBEC819-306
39k819.png 香椎 (09:23) → 宇美 (09:54)
ボツ
収録評価 :×
 普通 宇美ゆき クモハBEC819-307
40k819.png 宇美 (10:03) → 香椎 (10:32)
公開中
収録評価 :
 普通 香椎ゆき クモハBEC819-307
41train-jrk813.gif 香椎 (10:41) → 博多 (10:56)
収録せず
 普通 博多ゆき 813系
 
 ↓↓ 旅行記は続きをご覧ください。

続きを読む

スポンサーサイト



鹿児島本線他 小倉⇔下関 モハ415-105

849-1263-25           
 収録日 : 2019.10.13  収録評価 : 〇
191013-01.jpg 小 倉下 関
 (08:24 発)
 (09:10 着)
 (08:41 着)
 (08:57 発)
 走行距離 : 11.8 km
  ↑ 上の画像は 弾丸鉄男 撮影のものです。          


これまでこの区間は何度も録ってますが、環境最悪だったり冷房全開だったりで、今回やっとマシなのが録れました。

往路では離れた場所ですが割と大きな話し声が聞こえます。
復路では門司から目の前に大勢の立ち客がいて篭り気味な音です。

マシではありますが良作とは決して言えない程度です。


 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。

続きを読む

tag : JR九州JR西日本近郊型

門司港レトロ観光線 関門海峡めかり⇔九州鉄道記念館 平筑トラ701

850-1264-25           
 収録日 : 2019.10.13  収録評価 : 〇
191013-03.jpg 九州鉄道記念館関門海峡めかり
 (10:00 発)
 (10:30 着)
 (10:10 着)
 (10:20 発)
 走行距離 : 2.1 km
  ↑ 上の画像は 弾丸鉄男 撮影のものです。          

トロッコ列車は随分音鉄してきましたが、ここは種車が二軸無蓋貨車という事で、今までで一番トロッコらしいトロッコです。

10時発の初発列車はほぼ満席です。
一応1号車は指定席という事になってますが、自由席でも立席乗車は出来ない為、指定席もほぼ指定券の無い乗客で一杯でした。
この状況で発車直後に来た客が指定券を買ったら、既に指定席に乗ってる自由席客は引き摺り下ろされるんでしょうかね。

往路はそんな訳でワイワイガヤガヤした楽しげな車内の雰囲気です。
折り返し復路はガラガラ。
私は指定席の1号車に指定券無しで乗車しましたけど、立入を制される事もなく黙認状態。

そんな事なら指定席いらんやん。


 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。

続きを読む

tag : 第3セクター

北九州高速鉄道 小倉⇔企救丘 北九州1107

851-1265-25           
 収録日 : 2019.10.13  収録評価 : ◎
191013-05.jpg 小 倉企救丘
 (11:00 発)
 (11:46 着)
 (11:19 着)
 (11:26 発)
 走行距離 : 8.8 km
  ↑ 上の画像は 弾丸鉄男 撮影のものです。          


以前にも録った北九州モノレールも今回リベンジの対象です。
奇しくも前回と同じ編成です。

前回どんなポジションで音鉄したのかも覚えていないという、初期の私の「録るだけ」スタイルを反省です。

競馬客を警戒していましたけど、皆無でした。
往路は好環境。
復路は流石に立ち客溢れる車内ですが、概ね静かな車内でした。


 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。

続きを読む

tag : 第3セクター

平成筑豊鉄道 行橋→直方 平筑405

852-1266-25         
 収録日 : 2019.10.13  収録評価 : 〇
191013-07.jpg 行 橋直 方
 (12:33 発) (13:59 着)
 走行距離 : 42.4 km
  ↑ 上の画像は  弾丸鉄男 撮影のものです。          


本当は前日深夜便で録りたかった平筑線です。
台風の影響でこの時間になりました。

わずかな時間で全力疾走で乗換えて、ゼーゼー言いながら録音ポジション探し。
幸いエンジン近くに良席発見。

およそ5分ほど遅れて発車間際に爺孫ペアが全然急がずに乗ってきて、目の前に座ります。
クッソー、早よ発車せえよ。

まぁその爺孫はそこそこ静かに過ごしてくれて、源じいの森で下車。

ホッとしたのも束の間、入れ替わりに母子ペア×4組グループが乗ってきて、まさに沈没寸前。

小学低学年の子供たちは頑張って静かにしてくれてました。
それでもどうしてもピコピコ動いてしまうのですが、その度にオカンが「コラッ!」とか「ジッと!」とか、その声の方がうるさい。
オカンをツマみ出したい気分でした。
オカンの声は消せるだけ消しました。


 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。

続きを読む

tag : 第3セクター気動車

甘木鉄道 基山→甘木 AR306

853-1267-25         
 収録日 : 2019.10.13  収録評価 :◎
191013-08.jpg 基 山甘 木
 (16:00 発) (16:26 着)
 走行距離 : 13.7 km
  ↑ 上の画像は  弾丸鉄男 撮影のものです。          


基山駅での乗車客はおよそ5人なのを確認。
オバハンペアが気になりますが、彼女らから離れた場所で収録する事にして喫煙タイム。

久々のタバコを味わって、発車1分前に乗り込むと、運悪くエンジン側ではオバハンがペラペラ喋ってます。止むを得ず反対側に。

レコーダーを少しでもエンジン側に向けて収録開始。
オバハンたちの声はほぼ気にならないレベルですが、車両中央に座ってる上品な夫婦の上品な会話が少し入っています。


 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。


続きを読む

tag : 第3セクター気動車

甘木鉄道 甘木→基山 AR301

854-1268-25         
 収録日 : 2019.10.13  収録評価 : 〇
191013-09.jpg 甘 木基 山
 (16:31 発) (16:57 着)
 走行距離 : 13.7 km
  ↑ 上の画像は  弾丸鉄男 撮影のものです。          


折返し列車だと思ってたら別の車両でした。
当然同じ形式なのですが、製造時期によって内側が相当異なるのが面白いです。

今度こそエンジン側に陣取ります。

いい環境で発車したのですが、太刀洗駅から近くのキリンビール工場見学帰りの集団が多数乗ってきました。
ここも完璧に録るなら早朝深夜なのか…


 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。

続きを読む

tag : 第3セクター気動車

唐津線 佐賀→唐津 キハ47-8132

855-1269-25         
 収録日 : 2019.10.13  収録評価 : 〇
191013-10.jpg 佐 賀唐 津
(17:48 発) (18:56 着)
 走行距離 : 46.7 km
  ↑ 上の画像は  弾丸鉄男 撮影のものです。          


この日のメインをこの唐津線に据えました。

唐津行きは思いっきり帰宅時間帯なのでそれほど期待はしてませんが、意外にも佐賀駅発車ではとてもいい環境。
佐賀駅のホームの構造上、唐津線は唐津寄りで音鉄するのが良さそうです。

ただ案の定、小城駅から高校生のまとまった乗車あり。
決してDQNとかでは無いですが、どうしてもJKたちの小さな会話は入ります。
とても感じのいい可愛いJKだったので、いつものように許します。


 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。

続きを読む

tag : JR九州気動車

唐津線 唐津→佐賀 キハ47-8132

856-1270-25         
 収録日 : 2019.10.13  収録評価 : ◎
191013-11.jpg 唐 津佐 賀
(19:26 発) (20:34 着)
 走行距離 : 46.7 km
  ↑ 上の画像は  弾丸鉄男 撮影のものです。          


本命の唐津線の佐賀行きです。
この列車に照準を合わせてこの日の全ての行程を組み立てました。

往路と同じ車両の同じポジションで収録。
予定通り最高の環境でモニターのイヤホンも外し、夜の音鉄恒例の晩酌&睡眠で、まだまだ続くこの日の音バスに備えていました。


 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。

続きを読む

tag : JR九州気動車

西鉄バス佐賀 わかくす号 佐賀駅BC→西鉄天神高速BT 西鉄バス佐賀1008

857-1271-25          
 収録日 : 2019.10.13 収録評価 : ◎
191013-12.jpg 佐賀駅BC西鉄天神高速BT
(21:05 発)(22:22 着)
 距離 : 約71km
  ↑ 上の画像は 弾丸鉄男 撮影のものです。  



佐賀から熊本へ移動するのに全区間モノに拘ると、天神経由での高速バス利用となります。
疲れるし時間かかりますが、頑張りました。

しかもこの音バスは厳密には全区間ではありません。
始発は佐賀駅から徒歩約10分の佐賀第二合同庁舎バス停。
営業所最寄りです。

歩いても充分間に合ったのですが、ほろ酔いで面倒くさくなって、事実上の始発・佐賀駅からの乗車です。

バスセンターから気になってたヤンキーJKペアが、やっぱり乗って来ました。
狭いバス車内なので大声で喋る事はないですが、やはりヒソヒソ会話は入ります。

こういう場合は大声で話してくれた方が「黙れ!」と一喝できるので助かるのですがね。


 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。

続きを読む

tag : 高速バス