fc2ブログ
最新のお知らせ
<走行音リスト更新>
2019.12.11
全て最新のものに更新
公開中の走行音
1138 時間 08 分 28 秒
次回公開予定
平成筑豊鉄道 
行橋 
→ 直方
お楽しみに!

音質調整のお知らせ
特急 サンダーバード43号
特急 いなほ6号
特急 北越6号 他

音質調整版アップしました。
これからも順次
取り組んでまいります。
ca-onshitu.jpg
走行音をタグで検索

路線別走行音リスト

ro-all.jpg


ro-jrh.jpg

ro-jre.jpg

ro-jrt.jpg

ro-jrw.jpg

ro-jrs.jpg

ro-jrk.jpg

ro-th-sk3.jpg

ro-kt-ot.jpg

ro-kt-sk3.jpg

ro-tk-s.jpg

ro-tk-k3.jpg

ro-ki-s.jpg

ro-ki-k3.jpg

ro-cs-sk3.jpg

ro-k-sk3.jpg
音鉄紀行 ラインナップ
 2009年10月 ▼
山陰本線縦断紀行
 2010年1月 ▼
ca-chugoku.jpg
 2010年9月 ▼
四国の旅1
 2010年10月 ▼
四国の旅2
 2011年8月 ▼
紀勢・高山本線の旅
2011年9月 ▼
近鉄三昧の旅
 2011年10月 ▼
北九州普通列車の旅
 2012年5月 ▼
九州満喫の旅1
 2012年7月 ▼
サンライズ&間合い紀行
 2012年8月 ▼
北陸の旅1
 2012年9月 ▼
北陸の旅2
 2012年10月 ▼
四国の旅3
 2012年12月 ▼
関西私鉄支線紀行
 2013年1月 ▼旅行記付き
名鉄三昧の旅
 2013年1月 ▼
四国の旅4
 2013年1月 ▼
惜別183系の旅
 2013年3月 ▼
岡山県の旅
 2013年4月 ▼
高山本線の旅2
 2013年4月 ▼
東海道地方私鉄紀行
 2013年5月 ▼
九州満喫の旅2
 2013年9月 ▼旅行記付き
濃尾ディーゼル紀行
 2013年10月 ▼旅行記付き
日本海縦貫485系紀行
 2013年11月 ▼旅行記付き
えちぜん鉄道オフ会の旅
 2014年1月 ▼
超弾丸!寝台列車三昧の旅
 2014年1月 ▼
北斗星ボツの骨折り損紀行
 2014年2月 ▼旅行記付き
ca-wakayama.jpg
 2014年5月 ▼旅行記付き
北斗星リベンジ紀行
 2014年5月 ▼旅行記付き
ca-miyakoji.jpg
 2014年7月 ▼旅行記付き
ca-nobi2.jpg
 2014年8月 ▼旅行記付き
ca-chugoku_d.jpg
 2014年10月 ▼旅行記付き
ca-ktr.jpg
 2014年11月 ▼旅行記付き
ca-alpen.jpg
 2014年11月 ▼旅行記付き
ca-hokuriku3.jpg
 2014年12月 ▼旅行記付き
ca-ao.jpg
 2015年1月 ▼旅行記付き
ca-hokuriku3.jpg
 2015年1月 ▼旅行記付き
ca-kogaiga.jpg
 2015年4月 ▼旅行記付き
ca-kiseiji.jpg
 2015年5月 ▼旅行記付き
ca-hokuriku3.jpg
 2015年8月 ▼旅行記付き
ca-tohoku_d.jpg
 2015年9月 ▼旅行記付き
ca-koushin.jpg
 2015年10月 ▼旅行記付き
ca-chugoku_w.jpg
 2015年11月 ▼旅行記付き
ca-gunma.jpg
 2016年1月 ▼旅行記付き
ca-JRtk_san.jpg
 2016年1月 ▼旅行記付き
ca-meitetsu2.jpg
 2016年1月  ▼旅行記付き
ca若狭
 2016年3月 ▼
ca高野山
 2016年3月 ▼旅行記付き
ca京都
 2016年5月 ▼旅行記付き
ca三重長野
 2016年10月 ▼旅行記付き
ca大糸
 2017年1月 ▼旅行記付き
ca関私1
 2017年1月 ▼旅行記付き
ca関私2
 2017年2月 ▼旅行記付き
ca東海道
 2017年3月 ▼旅行記付き
ca西鉄
 2017年5月 ▼旅行記付き
ca東北電
 2017年10月 ▼旅行記付き
caときわ
 2017年12月 ▼旅行記付き
ca大井川
 2018年1月 ▼旅行記付き
ca関私3
 2018年9月 ▼旅行記付き
ca四国観
 2018年10月 ▼旅行記付き
ca山陰2
 2018年11月 ▼旅行記付き
ca奈良
 2018年10~12月 ▼
ca支線2
 2018年12月 ▼旅行記付き
ca名古屋
 2019年1月 ▼旅行記付き
ca地下鉄
 2019年2月 ▼旅行記付き
ca乗り鉄
 2019年5月 ▼旅行記付き
ca北海道1
 2019年9月 ▼
ca鳥取
 2019年9月 ▼旅行記付き
ca野州
 2019年10月 ▼旅行記付き
CA-kyusyu_re.jpg
 2019年11月 ▼旅行記付き
CA-hokuriku_re.jpg
 2020年1月 ▼旅行記付き
CA-kanto_JR.jpg
 2020年2月 ▼旅行記付き
CA-koushinetsu.jpg
 
単発収録列車
 
山陽路長距離普通の旅
 
ca-103.jpg
 
ca広電
 
ca大阪市
 
caバス
 
最新記事
月別アーカイブ
弾丸鉄男について

弾丸 鉄男

Author:弾丸 鉄男
生 年:1974年
居住地:兵庫県、山陽電鉄沿線
趣 味:音鉄、落語鑑賞
仕 事:建設関係サラリーマン

お願い
当ブログ内の走行音ファイルの 著作権は、私、弾丸鉄男が所有 しております。商用使用や再配布 など2次使用はご遠慮ください。 個人的にお楽しみ頂く範囲で お願いいたします。 また、収録列車などについての 鉄道会社様への問い合わせ等は 厳に慎んでください。
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

2011年10月 北九州 普通列車の旅

音 鉄 列 車 ラ イ ン ナ ッ プ
        ↓↓ 各ページへは車両アイコンをクリック!

 旅行日 : 2011.10.09
1train-jrk40a.gif 小倉 (07:00) → 日田 (09:25)ボツ 
収録評価 : ×
 普通 日田ゆき キハ47 185
 
2train-jrk40a.gif 日田 (09:50) → 小倉 (12:16)
公開中
収録評価 :
 普通 小倉ゆき キハ147 1058
 
3train-jrk813.gif 小倉 (12:33) → 折尾 (12:54)
収録せず
 快速 荒尾ゆき クハ813-113
 
4train-jrk817-yutaka.gif 折尾 (12:59) → 博多 (14:22)
公開中
収録評価 :
 快速 博多ゆき クモハ817-1005
 
5train-jrk813.gif 博多 (14:23) → 久留米 (15:00)
収録せず
 快速 荒尾ゆき クモハ813-9
 
6train-jrk220.gif 久留米 (15:13) → 日田 (16:14)
公開中
収録評価 :
 普通 日田ゆき キハ220-205
 
7train-jrk40a.gif 日田 (16:16) → 大分 (18:47)
公開中
収録評価 :
 普通 大分ゆき キハ47 8087
 
8train-jrk415-0.gif 大分 (18:53) → 門司港 (22:03)
公開中
収録評価 :
 普通 門司港ゆき モハ415-117
 
9train-jrk415.gif 門司港 (22:12) → 門司 (22:19)
収録せず
  モハ415-1513
 
10train-jrk415-0.gif 門司 (22:39) → 下関 (22:45)
収録せず
 普通 下関ゆき モハ415-118
 
 旅行日 : 2011.10.10
11train-jrk415-0.gif 下関 (07:30) → 小倉 (07:47)
収録せず
  モハ415-125
 
12train-mn-kkr1000.gif 小倉 (08:00) → 企救丘 (08:19)
公開中
収録評価 :
 普通 企救丘ゆき 北九州高速1307
 
13train-jrk40a.gif 志井公園 (08:28) → 田川後藤寺 (09:08)
収録せず
 普通 田川後藤寺ゆき キハ140 2041
 
14train-jrk31.gif 田川後藤寺 (09:19) → 新飯塚 (09:39)
ボツ
収録評価 : ×
 普通 新飯塚ゆき キハ31 3
 
15train-jrk817-yutaka.gif 新飯塚 (09:40) → 桂川 (09:51)
収録せず
 快速 博多ゆき クハ816-1005
 
16train-jrk31.gif 桂川 (10:19) → 原田 (10:46)
公開中
収録評価 :
 普通 原田ゆき キハ31 10
 
17train-jrk813.gif 原田 (11:04) → 香椎 (11:33)
収録せず
 快速 門司港ゆき クモハ813-202
 
18train-jrk40a.gif 香椎 (11:38) → 西戸崎 (12:04)
収録せず
 普通 西戸崎ゆき キハ47 74
 
19train-jrk40a.gif 西戸崎 (12:24) → 宇美 (13:31)
公開中
収録評価 :
 普通 鹿児島中央ゆき キハ47 74
 
20train-jrk40a.gif 宇美 (13:46) → 長者原 (14:01)
収録せず
 普通 西戸崎ゆき キハ47 74
 
21train-jrk817-yutaka.gif 長者原 (14:13) → 博多 (14:22)
収録せず
 快速 博多ゆき クハ816-1013
 
スポンサーサイト



日田彦山線 日田→小倉 キハ147-1058

042-0352-26           
 収録日 : 2011.10.09 収録評価 : 〇
JR九州 キハ147形 日 田小 倉
(09:50 発)(12:16 着)
 走行距離 : 83.3 km
 ↑ 上の画像は 『 本八幡の野田線Web 』 様のものを使用させていただ.いております。


今回の音鉄旅行のメインは、日田彦山線です。

往路 (日田ゆき) は、JR九州さん主催のハイキングに
丁度良い列車だったらしく、結構な賑わい。

しかも、向かいに座ったおばちゃん達が、
まぁよくある 『自分の病気自慢』 な話で盛り上がってしまい、
ボツにしました。

んで、復路。
休日昼間のいい雰囲気がしてます。
小倉に近づくにつれ、少しザワザワしますが、許容範囲かな。
片道だけでも録れてよかったです。 

 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。

続きを読む

tag : JR九州気動車2時間以上

筑豊本線・篠栗線 快速 折尾→博多 クモハ817-1005

043-0353-26           
 収録日 : 2011.10.09 収録評価 : 〇
JR九州 817系 筑豊 折 尾博 多
(12:59 発)(14:22 着)
 走行距離 : 61.4 km
 ↑ 上の画像は 『 本八幡の野田線Web 』 様のものを使用させていただ.いております。                 


昔、キハ200系の 『赤い快速』 に乗った時は、
気動車もこんなに速く走れるのならば、
これからは新たに電化される路線は減るのかなぁ、
と思ったものでした。

今回、福北ゆたか線となって、初めて乗車したのですが、
電化して正解だったと思える混雑ぶりでした。 


 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。


続きを読む

tag : JR九州近郊型

久大本線 久留米→日田 キハ220-205

044-0354-26           
 収録日 : 2011.10.09 収録評価 : ◎
JR九州 キハ220系 久大 久留米日 田
(15:13 発)(16:14 着)
 走行距離 : 47.6 km
  ↑ 上の画像は 『 本八幡の野田線Web 』 様のものを使用させていただ.いております。                    


九大本線には1日1本だけ全線通しの普通列車があります。
でもその列車も日田駅で長時間停車するので、
無理矢理には乗らなかったわけで。

久留米市近郊を単行では、やはりそれなりに乗ってます。
やや不本意な出来あがりです。 


 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。

続きを読む

tag : JR九州気動車

久大本線 日田→大分 キハ47-8087

045-0355-26           
 収録日 : 2011.10.09 収録評価 : ◎
JR九州 キハ147形 日 田大 分
(16:16 発)(18:47 着)
 走行距離 : 93.9 km
 ↑ 上の画像は 『 本八幡の野田線Web 』 様のものを使用させていただ.いております。        


九大本線の大分県内区間です。

キハ147形2両編成、ローカルムード満点です。
窓を少し開けての収録でした。

由布院から先で近くに座った人が、
何やらずっとオルゴールを鳴らしてます。

音鉄でなくても迷惑な話しです。 


 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。

続きを読む

tag : JR九州気動車2時間以上

日豊本線 大分→門司港 モハ415-117

046-0356-26          
 収録日 : 2011.10.09 収録評価 : 〇
JR九州 415系 大 分門司港
(18:53 発)(22:03 着)
 走行距離 : 143.9 km
 ↑ 上の画像は 『 本八幡の野田線Web 』 様のものを使用させていただ.いております。                   


日豊本線を大分以北ロングランする列車です。
415系の4両編成です。

杵築で場所移動しました。
414形 (だけでなく、偶数形) はモーター音が小さい (ような気がする)ということに今回はじめて気づきました。

移動した後は、モーター音も鮮明に録れています。
と同時に、車両のギシギシする音も鮮明です。
イコール、乗り心地が悪いです。

内装はきれいにリニューアルされてますが、
車齢の高さを感じます。 


 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。

続きを読む

tag : JR九州近郊型2時間以上

北九州モノレール 小倉→企救丘 1307

047-0357-06         
 収録日 : 2011.10.10 収録評価 : ◎
北九州モノレール1000系 小 倉企救丘
(08:00 発)(08:19 着)
 走行距離 : 8.8 km
 ↑ 上の画像は 『 本八幡の野田線Web 』 様のものを使用させていただ.いております。                     


この日は、山口線、山陰本線経由で帰宅する予定で、
下関で宿泊したのですが、寝坊してしまいました。
そんなわけで、もう半日、北九州をウロウロすることにしました。

後藤寺線を音鉄しに行こうと小倉駅まで来て、
『モノレールに乗っても行ける』 と気づき、慌てて乗り換えました。

まあ、音鉄的にはこんなもんでしょう。
休日の朝、小倉発なので、ガラガラでした。 


 この走行音は公開終了しました。

続きを読む

tag : 第3セクター通勤型

筑豊本線 桂川→原田 キハ31 10

048-0358-26          
 収録日 : 2011.10.10 収録評価 : ◎
JR九州 キハ31形 桂 川原 田
(10:19 発)(10:46 着)
 走行距離 : 20.8 km
 ↑ 上の画像は 『 本八幡の野田線Web 』 様のものを使用させていただ.いております。                    


おそらく、北九州地区で一番乗りつぶししにくい路線です。

いい気候なので、窓を少し開けて音鉄しようと
setting していると、運転士さんが、
「少し暑いねぇ (*^◯^*)  クーラーつけましょうか」 だって。

音鉄的にはビミョーな心遣いですが、
こういう気さくな感じ、大好きです。

改めてJR九州さんが好きになりました。
運転士さん、ありがとうございました。 


 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。

続きを読む

tag : JR九州気動車

香椎線 西戸崎→宇美 キハ47 74

049-0359-26           
収録日 : 2011.10.10 収録評価 : ◎
JR九州 キハ147形 西戸崎宇 美
(12:24 発)(13:31 着)
走行距離 : 25.4 km
 ↑ 上の画像は 『 本八幡の野田線Web 』 様のものを使用させていただ.いております。         


個人的には、香椎線のような明るい雰囲気の
ローカル線が大好きです。

香椎駅、長者原駅双方で乗継時間のバランスを
とらなければならないダイヤ、考える人も大変でしょうね。

香椎駅の長時間停車中、そんな事を考えてました。 


 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。


続きを読む

tag : JR九州気動車