fc2ブログ
最新のお知らせ
<走行音リスト更新>
2019.12.11
全て最新のものに更新
公開中の走行音
1138 時間 08 分 28 秒
次回公開予定
平成筑豊鉄道 
行橋 
→ 直方
お楽しみに!

音質調整のお知らせ
特急 サンダーバード43号
特急 いなほ6号
特急 北越6号 他

音質調整版アップしました。
これからも順次
取り組んでまいります。
ca-onshitu.jpg
走行音をタグで検索

路線別走行音リスト

ro-all.jpg


ro-jrh.jpg

ro-jre.jpg

ro-jrt.jpg

ro-jrw.jpg

ro-jrs.jpg

ro-jrk.jpg

ro-th-sk3.jpg

ro-kt-ot.jpg

ro-kt-sk3.jpg

ro-tk-s.jpg

ro-tk-k3.jpg

ro-ki-s.jpg

ro-ki-k3.jpg

ro-cs-sk3.jpg

ro-k-sk3.jpg
音鉄紀行 ラインナップ
 2009年10月 ▼
山陰本線縦断紀行
 2010年1月 ▼
ca-chugoku.jpg
 2010年9月 ▼
四国の旅1
 2010年10月 ▼
四国の旅2
 2011年8月 ▼
紀勢・高山本線の旅
2011年9月 ▼
近鉄三昧の旅
 2011年10月 ▼
北九州普通列車の旅
 2012年5月 ▼
九州満喫の旅1
 2012年7月 ▼
サンライズ&間合い紀行
 2012年8月 ▼
北陸の旅1
 2012年9月 ▼
北陸の旅2
 2012年10月 ▼
四国の旅3
 2012年12月 ▼
関西私鉄支線紀行
 2013年1月 ▼旅行記付き
名鉄三昧の旅
 2013年1月 ▼
四国の旅4
 2013年1月 ▼
惜別183系の旅
 2013年3月 ▼
岡山県の旅
 2013年4月 ▼
高山本線の旅2
 2013年4月 ▼
東海道地方私鉄紀行
 2013年5月 ▼
九州満喫の旅2
 2013年9月 ▼旅行記付き
濃尾ディーゼル紀行
 2013年10月 ▼旅行記付き
日本海縦貫485系紀行
 2013年11月 ▼旅行記付き
えちぜん鉄道オフ会の旅
 2014年1月 ▼
超弾丸!寝台列車三昧の旅
 2014年1月 ▼
北斗星ボツの骨折り損紀行
 2014年2月 ▼旅行記付き
ca-wakayama.jpg
 2014年5月 ▼旅行記付き
北斗星リベンジ紀行
 2014年5月 ▼旅行記付き
ca-miyakoji.jpg
 2014年7月 ▼旅行記付き
ca-nobi2.jpg
 2014年8月 ▼旅行記付き
ca-chugoku_d.jpg
 2014年10月 ▼旅行記付き
ca-ktr.jpg
 2014年11月 ▼旅行記付き
ca-alpen.jpg
 2014年11月 ▼旅行記付き
ca-hokuriku3.jpg
 2014年12月 ▼旅行記付き
ca-ao.jpg
 2015年1月 ▼旅行記付き
ca-hokuriku3.jpg
 2015年1月 ▼旅行記付き
ca-kogaiga.jpg
 2015年4月 ▼旅行記付き
ca-kiseiji.jpg
 2015年5月 ▼旅行記付き
ca-hokuriku3.jpg
 2015年8月 ▼旅行記付き
ca-tohoku_d.jpg
 2015年9月 ▼旅行記付き
ca-koushin.jpg
 2015年10月 ▼旅行記付き
ca-chugoku_w.jpg
 2015年11月 ▼旅行記付き
ca-gunma.jpg
 2016年1月 ▼旅行記付き
ca-JRtk_san.jpg
 2016年1月 ▼旅行記付き
ca-meitetsu2.jpg
 2016年1月  ▼旅行記付き
ca若狭
 2016年3月 ▼
ca高野山
 2016年3月 ▼旅行記付き
ca京都
 2016年5月 ▼旅行記付き
ca三重長野
 2016年10月 ▼旅行記付き
ca大糸
 2017年1月 ▼旅行記付き
ca関私1
 2017年1月 ▼旅行記付き
ca関私2
 2017年2月 ▼旅行記付き
ca東海道
 2017年3月 ▼旅行記付き
ca西鉄
 2017年5月 ▼旅行記付き
ca東北電
 2017年10月 ▼旅行記付き
caときわ
 2017年12月 ▼旅行記付き
ca大井川
 2018年1月 ▼旅行記付き
ca関私3
 2018年9月 ▼旅行記付き
ca四国観
 2018年10月 ▼旅行記付き
ca山陰2
 2018年11月 ▼旅行記付き
ca奈良
 2018年10~12月 ▼
ca支線2
 2018年12月 ▼旅行記付き
ca名古屋
 2019年1月 ▼旅行記付き
ca地下鉄
 2019年2月 ▼旅行記付き
ca乗り鉄
 2019年5月 ▼旅行記付き
ca北海道1
 2019年9月 ▼
ca鳥取
 2019年9月 ▼旅行記付き
ca野州
 2019年10月 ▼旅行記付き
CA-kyusyu_re.jpg
 2019年11月 ▼旅行記付き
CA-hokuriku_re.jpg
 2020年1月 ▼旅行記付き
CA-kanto_JR.jpg
 2020年2月 ▼旅行記付き
CA-koushinetsu.jpg
 
単発収録列車
 
山陽路長距離普通の旅
 
ca-103.jpg
 
ca広電
 
ca大阪市
 
caバス
 
最新記事
月別アーカイブ
弾丸鉄男について

弾丸 鉄男

Author:弾丸 鉄男
生 年:1974年
居住地:兵庫県、山陽電鉄沿線
趣 味:音鉄、落語鑑賞
仕 事:建設関係サラリーマン

お願い
当ブログ内の走行音ファイルの 著作権は、私、弾丸鉄男が所有 しております。商用使用や再配布 など2次使用はご遠慮ください。 個人的にお楽しみ頂く範囲で お願いいたします。 また、収録列車などについての 鉄道会社様への問い合わせ等は 厳に慎んでください。
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

2015年10月 中国地方西部への旅

音 鉄 列 車 ラ イ ン ナ ッ プ
        ↓↓ 各ページへは車両アイコンをクリック!

 旅行日 : 2015.10.10 ~ 11
1w115hy.gif 岡山 (19:09) → 広島 (22:09)収録せず
 普通 広島ゆき モハ115-2008
2hrdn800.gif 広島港 (05:28) → 広電西広島 (06:15)
公開中 
収録評価 :
 普通 広電西広島ゆき 広電813
3hrdn3900.gif 広電西広島 (06:25) → 広電宮島口 (06:58)
公開中 
収録評価 :
 普通 広電宮島口ゆき 広電3904A
4w227hi.gif 宮島口 (07:10) → 横川 (07:37)
収録せず
 普通 糸崎ゆき モハ226-11
5hrdn1003.gif 横川駅 (07:44) → 江波 (08:09)
公開中 
収録評価 :
 普通 江波ゆき 広電1005
6hrdn700.gif 江波 (08:18) → 広島駅 (08:57)
ボツ 
収録評価 : ×
普通 広島駅ゆき 広電713
7hrdn5100.gif 広島駅 (09:05) → 広島港 (09:53)公開中 
収録評価 :
 普通 広島港ゆき 広電5109B
8hrdn700.gif 広島港 (09:56) → 広島駅 (10:27) ボツ 
収録評価 : ×
 普通 広島駅ゆき 広電813
9hrdn5100.gif 広島駅 (10:37) → 八丁堀 (10:46)
収録せず
 普通 広島港ゆき 広電
10hrdn900.gif 八丁堀 (10:56) → 白島 (11:02)
公開中 
収録評価 :
 普通 白島ゆき 広電911
11hrdn500.gif 白島 (11:12) → 八丁堀 (11:18)
公開中 
収録評価 :
 普通 八丁堀ゆき 広電1913
12astrm60.gif 本通 (11:35) → 広域公園前 (12:12)
公開中 
収録評価 :
 普通 広域公園前ゆき 6512
13astrm60.gif 広域公園前 (12:40) → 本通 (13:17)
公開中 
収録評価 :
 普通 本通ゆき 6413
14hrdn5100.gif 本通 (13:24) → 広島駅 (13:42)収録せず
 普通 広島駅ゆき 広電5102A
15IMG_3464.jpg  広島駅 (14:33) → 益田医光寺 (18:00)
公開中 
収録評価 :
 普通 益田医光寺ゆき 石見交通612
16 益田医光寺 (18:10) → 益田駅 (18:20)
収録せず
 普通 益田駅 ゆき 石見交通148
17w40or.gif 益田  (18:55) → 山口 (20:44)
公開中 
収録評価 :
 普通 山口ゆき キハ40 2091
18w40hi.gif 山口 (21:14) → 新山口 (21:36)
ボツ 
収録評価 : ×
 普通 新山口ゆき キハ47 9
 
 旅行日 : 2015.10.12
19w115hy.gif 新山口 (05:38) → 小野田 (06:04)収録せず
 普通 下関ゆき クモハ115-1536
20w123hyp.gif 小野田 (06:42) → 宇部新川 (07:14)
公開中 
収録評価 :
 普通 宇部新川ゆき クモハ123-3
21w123hyp.gif 宇部新川 (07:31) → 小野田 (08:04)
公開中 
収録評価 :
 普通 小野田ゆき クモハ123-3
22w115hy.gif 小野田 (08:19) → 新山口 (08:48)
収録せず
 普通 新山口ゆき モハ112-2079
23w40or.gif 新山口 (09:12) → 山口 (09:35)
公開中 
収録評価 :
 普通 山口ゆき キハ40 2072
24w40or.gif 山口 (09:46) → 益田 (11:50)
公開中 
収録評価 :
 普通 益田ゆき キハ40 2073
25train-jrw120hm.gif 益田 (13:23) → 浜田 (14:10)
ボツ 
収録評価 : ×
 普通 浜田ゆき キハ120 311
26w40or.gif 浜田 (14:22) → 出雲市 (17:00)
公開中 
収録評価 :
 普通 出雲市ゆき キハ47 2006
27w381yk.gif 出雲市 (17:17) → 岡山 (20:23)
公開中 
収録評価 :
 特急 岡山ゆき モハ380-72
 
 旅行日 : 2015.12.13
28hrdn700.gif 広島港 (05:51) → 広島駅 (06:19)
公開中 
収録評価 :
 普通 広島駅ゆき 広電711
29hrdn800.gif 広島駅 (06:28) → 江波 (07:03)
公開中 
収録評価 :
 普通 江波ゆき 広電809
30hrdn700.gif 江波 (07:16) → 紙屋町西 (07:37)
収録せず
 普通 広島駅ゆき 広電
31hrdn500.gif 紙屋町西 (07:46) → 広島港 (08:19)
収録せず
 普通 広島港ゆき 広電
 
 ↓↓ 旅行記は続きをご覧ください。

続きを読む

スポンサーサイト



広島高速交通 本通⇔広域公園前 6512・6413

432-0807-16          
 収録日 : 2015.10.11 収録評価 : ◎
IMG-6103.jpg 本 通広域公園前
 (11:35 発)
 (13:17 着)

 (12:12 着)
 (12:40 発)
 走行距離 : 18.4 km
 ↑ 上の画像は  『本八幡の野田線WEB』 様のものを使用させていただいております。         

この日の前半のメインターゲットの一つ、アストラムラインです。

新交通システムというと、私の場合わりと近くにポートライナーがあり、どうしても色々比べてしまいますが、距離が長く録り甲斐があること、最高速度はこちらの方が低いのですが迫力あるモーター音である事など、なかなか楽しい収録となりました。

尤も環境が良く成功したからこそ楽しかったのは言うまでもありませんが。


 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。

続きを読む

tag : 第3セクター

石見交通 広島駅→益田医光寺 石見612

433-0808-16          
 収録日 : 2015.10.11 収録評価 : ◎
151011-11.jpg 広 島 駅益田医光寺
(14:33 発)(18:00 着)
 
  ↑ 上の画像は  弾丸 鉄男 撮影のものです。   


私も結構バスの音も録っているのですが、どうも公開のタイミングを逃してしまっております。
その流れではこの走行音も非公開でもいいのですが、すこぶるいい環境での長時間モノなので公開します。

3時間半の内、前半分が高速道区間、後半分が一般道区間です。
一般道では小まめに停車停留所が設定されてますが(各停ではない)、殆ど乗降もなく、ほぼノンストップです。

乗客は多い時でも10人ほど。最後尾列を広々と使って、ワンカップ酒を頂きながらのんびりと音バスできました。


 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。


続きを読む

tag : 高速バス2時間以上

山口線 益田→山口 キハ40 2091

434-0809-16          
 収録日 : 2015.10.11 収録評価 : 〇
151011-12.jpg 益 田山 口
(18:55 発)(20:44 着)
 走行距離 : 81.2 km
 ↑ 上の画像は弾丸鉄男 撮影のものです。         


今回の旅行の一番の目的は、この山口線を普通列車で音鉄すること。この日に

新山口まで成功すれば翌日はゆっくり寝て特急で戻ろうかと思っていたのですが、発車間際にお喋りオバハンが乗ってきてしまいました。単行では逃げ道がありません。

マイクをオバハンと反対側の床に向けていたので、走行中は会話は殆ど入りませんが、ガチャガチャした走行音です。

一応成功としますが、新山口以南を失敗したので、結局翌日も普通列車となりました。



 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。


続きを読む

tag : JR西日本気動車2時間以上

小野田線 小野田⇔宇部新川 クモハ123-3

435-0810-16          
 収録日 : 2015.10.12 収録評価 :◎
151012-01.jpg 小野田宇部新川
(06:42 発)
(08:04 着)

(07:14 着)
(07:31 発)
 走行距離 : 13.4 km + おまけ 2.3 km
 ↑ 上の画像は弾丸鉄男 撮影のものです。         


小野田線は沿線がそれほど田舎でもないのに本数が少なく、訪問しにくい路線です。加えて123系はMGの音がやたらデカく、速度も遅いのでモーター音も小さく、音鉄もしにくい路線です。

今回で4回目の訪問、早朝の列車は初めてなのですが、やっとまともな音が録れました。

復路では残念ながらちょっと変なにぃちゃんがご乗車。
きっと独り言を言い始めるんだろうと思っていましたが何も言わず。
ホッとしているとまさかのタイミングで 「まさかっ!」 と大声。
面白いので編集せずに残してます。

今回は後の山口線がメインなので本山支線には行けず。
5年前に収録したMGの真上で録った駄作を「おまけ」で公開します。


 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。

続きを読む

tag : JR西日本

山口線 新山口→山口 キハ40 2072

436-0811-16          
 収録日 : 2015.10.12 収録評価 : 〇
151012-04.jpg 新山口山 口
(09:12 発)(09:35 着)
 走行距離 : 12.7 km
 ↑ 上の画像は 弾丸鉄男 撮影のものです。         


山口線の都市区間は2両編成で頻発運転されています。
昨晩の新山口行きは抜群の環境だったにも関わらず録音ミス。この列車にかけます。

乗車は多いのですが、みんなクロスシート部にご乗車。
車端部は私だけという環境。
走行中は話し声もあまり聞こえません。

ただ、山口到着時点でこの乗車数では、単行の益田行きは大いに不安です。


 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。

続きを読む

tag : JR西日本気動車

山口線 山口→益田 キハ40 2073

437-0812-16          
 収録日 : 2015.10.12 収録評価 : 〇
151012-04.jpg 山 口益 田
(09:46 発)(11:50 着)
 走行距離 : 81.2 km
 ↑ 上の画像は 弾丸鉄男 撮影のものです。         



心配した通り、やはり単行では座席がほぼ埋まる程度の乗車率、しかも壮年撮り鉄さんが多数ご乗車です。
彼らがマニア談義に花を咲かせてしまうとボツだったのですが、幸いみんな静か。

ここの撮影対象は間違いなくSL、若年層は余り興味がないのかな。
みんな思い思いの駅で降り、渡川あたりでガラガラに。

すると今度は子供たちが活躍し始めてしまいます。
私の前ではしゃごうとする子供は、目ヂカラ込めて睨みつけると席に戻っていきましたが、席から聞こえてくる話し声までは防ぎようもなく。

まぁその辺が妥協点なのでしょう。



 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。

続きを読む

tag : JR西日本気動車2時間以上

山陰本線 浜田→出雲市 キハ47 2006

438-0813-16          
 収録日 : 2015.10.12 収録評価 : ◎
151012-06.jpg 浜 田出雲市
(14:22 発)(17:00 着)
 走行距離 : 88.7 km
 ↑ 上の画像は 弾丸鉄男 撮影のものです。         


浜田までのキハ120をボツってしまった後で2両編成のキハ47形。
地獄で仏を見た気分です。

時間帯的にも楽勝、ワンマン2両目は最後まで乗客2人だけでした。
ですが前の車両に乗ってる兎に角やかましい子供が、時々我が2両目でも走り回ります。幸い騒ぎ声は全てカットできました。



 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。

続きを読む

tag : JR西日本気動車2時間以上

特急やくも28号 出雲市→岡山 モハ380-72

439-0814-16          
 収録日 : 2015.10.12 収録評価 : ◎
151012-07.jpg 出雲市岡 山
(17:17 発)(20:23 着)
 走行距離 : 220.7 km
 ↑ 上の画像は 弾丸鉄男 撮影のものです。         


いつまでも国鉄型電車が「幅を利かせている」特急です。
リニューアルもかなり作り込まれたもので、まだ当分安泰だとは思います。

連休最後の帰宅時間帯ですが、環境は抜群です。
全区間通して話し声はほぼありません。

ただ如何せん、モーター音はカーブ通過時のゴーッという音に完全に負けてしまう有様。
381系がそんな車両だということで。



 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。

続きを読む

tag : JR西日本特急2時間以上