fc2ブログ
最新のお知らせ
<走行音リスト更新>
2019.12.11
全て最新のものに更新
公開中の走行音
1138 時間 08 分 28 秒
次回公開予定
平成筑豊鉄道 
行橋 
→ 直方
お楽しみに!

音質調整のお知らせ
特急 サンダーバード43号
特急 いなほ6号
特急 北越6号 他

音質調整版アップしました。
これからも順次
取り組んでまいります。
ca-onshitu.jpg
走行音をタグで検索

路線別走行音リスト

ro-all.jpg


ro-jrh.jpg

ro-jre.jpg

ro-jrt.jpg

ro-jrw.jpg

ro-jrs.jpg

ro-jrk.jpg

ro-th-sk3.jpg

ro-kt-ot.jpg

ro-kt-sk3.jpg

ro-tk-s.jpg

ro-tk-k3.jpg

ro-ki-s.jpg

ro-ki-k3.jpg

ro-cs-sk3.jpg

ro-k-sk3.jpg
音鉄紀行 ラインナップ
 2009年10月 ▼
山陰本線縦断紀行
 2010年1月 ▼
ca-chugoku.jpg
 2010年9月 ▼
四国の旅1
 2010年10月 ▼
四国の旅2
 2011年8月 ▼
紀勢・高山本線の旅
2011年9月 ▼
近鉄三昧の旅
 2011年10月 ▼
北九州普通列車の旅
 2012年5月 ▼
九州満喫の旅1
 2012年7月 ▼
サンライズ&間合い紀行
 2012年8月 ▼
北陸の旅1
 2012年9月 ▼
北陸の旅2
 2012年10月 ▼
四国の旅3
 2012年12月 ▼
関西私鉄支線紀行
 2013年1月 ▼旅行記付き
名鉄三昧の旅
 2013年1月 ▼
四国の旅4
 2013年1月 ▼
惜別183系の旅
 2013年3月 ▼
岡山県の旅
 2013年4月 ▼
高山本線の旅2
 2013年4月 ▼
東海道地方私鉄紀行
 2013年5月 ▼
九州満喫の旅2
 2013年9月 ▼旅行記付き
濃尾ディーゼル紀行
 2013年10月 ▼旅行記付き
日本海縦貫485系紀行
 2013年11月 ▼旅行記付き
えちぜん鉄道オフ会の旅
 2014年1月 ▼
超弾丸!寝台列車三昧の旅
 2014年1月 ▼
北斗星ボツの骨折り損紀行
 2014年2月 ▼旅行記付き
ca-wakayama.jpg
 2014年5月 ▼旅行記付き
北斗星リベンジ紀行
 2014年5月 ▼旅行記付き
ca-miyakoji.jpg
 2014年7月 ▼旅行記付き
ca-nobi2.jpg
 2014年8月 ▼旅行記付き
ca-chugoku_d.jpg
 2014年10月 ▼旅行記付き
ca-ktr.jpg
 2014年11月 ▼旅行記付き
ca-alpen.jpg
 2014年11月 ▼旅行記付き
ca-hokuriku3.jpg
 2014年12月 ▼旅行記付き
ca-ao.jpg
 2015年1月 ▼旅行記付き
ca-hokuriku3.jpg
 2015年1月 ▼旅行記付き
ca-kogaiga.jpg
 2015年4月 ▼旅行記付き
ca-kiseiji.jpg
 2015年5月 ▼旅行記付き
ca-hokuriku3.jpg
 2015年8月 ▼旅行記付き
ca-tohoku_d.jpg
 2015年9月 ▼旅行記付き
ca-koushin.jpg
 2015年10月 ▼旅行記付き
ca-chugoku_w.jpg
 2015年11月 ▼旅行記付き
ca-gunma.jpg
 2016年1月 ▼旅行記付き
ca-JRtk_san.jpg
 2016年1月 ▼旅行記付き
ca-meitetsu2.jpg
 2016年1月  ▼旅行記付き
ca若狭
 2016年3月 ▼
ca高野山
 2016年3月 ▼旅行記付き
ca京都
 2016年5月 ▼旅行記付き
ca三重長野
 2016年10月 ▼旅行記付き
ca大糸
 2017年1月 ▼旅行記付き
ca関私1
 2017年1月 ▼旅行記付き
ca関私2
 2017年2月 ▼旅行記付き
ca東海道
 2017年3月 ▼旅行記付き
ca西鉄
 2017年5月 ▼旅行記付き
ca東北電
 2017年10月 ▼旅行記付き
caときわ
 2017年12月 ▼旅行記付き
ca大井川
 2018年1月 ▼旅行記付き
ca関私3
 2018年9月 ▼旅行記付き
ca四国観
 2018年10月 ▼旅行記付き
ca山陰2
 2018年11月 ▼旅行記付き
ca奈良
 2018年10~12月 ▼
ca支線2
 2018年12月 ▼旅行記付き
ca名古屋
 2019年1月 ▼旅行記付き
ca地下鉄
 2019年2月 ▼旅行記付き
ca乗り鉄
 2019年5月 ▼旅行記付き
ca北海道1
 2019年9月 ▼
ca鳥取
 2019年9月 ▼旅行記付き
ca野州
 2019年10月 ▼旅行記付き
CA-kyusyu_re.jpg
 2019年11月 ▼旅行記付き
CA-hokuriku_re.jpg
 2020年1月 ▼旅行記付き
CA-kanto_JR.jpg
 2020年2月 ▼旅行記付き
CA-koushinetsu.jpg
 
単発収録列車
 
山陽路長距離普通の旅
 
ca-103.jpg
 
ca広電
 
ca大阪市
 
caバス
 
最新記事
月別アーカイブ
弾丸鉄男について

弾丸 鉄男

Author:弾丸 鉄男
生 年:1974年
居住地:兵庫県、山陽電鉄沿線
趣 味:音鉄、落語鑑賞
仕 事:建設関係サラリーマン

お願い
当ブログ内の走行音ファイルの 著作権は、私、弾丸鉄男が所有 しております。商用使用や再配布 など2次使用はご遠慮ください。 個人的にお楽しみ頂く範囲で お願いいたします。 また、収録列車などについての 鉄道会社様への問い合わせ等は 厳に慎んでください。
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

2014年7月 濃尾ディーゼル紀行②

音 鉄 列 車 ラ イ ン ナ ッ プ
        ↓↓ 各ページへは車両アイコンをクリック!

 旅行日 : 2013.01.04
1w221.gif 奈良 (05:03) → 加茂 (05:17)公開中
収録評価 :
 普通 加茂ゆき モハ220-24
2w120ka1.gif 加茂 (05:30) → 亀山 (06:53)
ボツ
収録評価 : ×
 普通 亀山ゆき キハ120 13
3c211n1.gif 亀山 (07:01) → 四日市 (07:26)
収録せず
 普通 名古屋ゆき クモハ211-5022
4ise3.gif 四日市 (07:54) → 津 (08:35)
公開中 
収録評価 :
 普通 津ゆき イセ101
5train-jrt-75 津 (08:41) → 松阪 (09:23)
収録せず
 快速 鳥羽ゆき キハ75-105
6train-jrt-11 松阪 (09:36) → 家城 (10:13)
ボツ
収録評価 : ×
 普通 家城ゆき キハ11 10
7train-jrt-11 家城 (10:22) → 松阪 (11:00)
公開中
収録評価 :
 普通 松阪ゆき キハ11 10
8train-kin12000 松阪 (11:09) → 近鉄四日市 (11:46)収録せず
 特急 近鉄名古屋ゆき 近鉄12503
 
9kin262b.gif 近鉄四日市 (12:00) → 内部 (12:17)
公開中
収録評価 :
 普通 内部ゆき 近鉄261
 
10kin262b.gif 内部 (12:35) → 近鉄四日市 (12:52)
公開中
収録評価 :
 普通 近鉄四日市ゆき 近鉄261
 
11kin264.gif 近鉄四日市 (13:13) → 西日野 (13:21)
公開中
収録評価 :
 普通 西日野ゆき 近鉄264
 
12kin264.gif 西日野 (13:30) → 近鉄四日市 (13:39)公開中
収録評価 :
 普通 近鉄四日市ゆき 近鉄264
 
13train-kin2800 近鉄四日市 (13:43) → 桑名 (13:55)
収録せず
 急行 近鉄名古屋ゆき 近鉄2464
14sang276.gif 西桑名 (14:05) → 阿下喜 (14:56)
公開中
収録評価 :
 普通 阿下喜ゆき 三岐276
15sang276.gif 阿下喜 (15:01) → 西桑名 (15:56)
ボツ
収録評価 : ×
 普通 西桑名ゆき 三岐276
16c313.gif 桑名 (16:07) → 名古屋 (16:33)
収録せず
 快速 名古屋ゆき クモハ313-1305
17c211n1.gif 名古屋 (16:46) → 恵那 (17:50)
収録せず
 快速 中津川ゆき モハ210-5028
18akch10.gif 恵那 (18:20) → 明智 (19:09)
公開中
収録評価 :
 普通 明智ゆき アケチ14
19akch10.gif 明智 (19:56) → 恵那 (20:44)
公開中
収録評価 :
 普通 恵那ゆき アケチ14
20c313ce.gif 恵那 () → 名古屋 ()
収録せず
 普通 名古屋ゆき モハ313-8501
 
 旅行日 : 2013.01.05
21c313.gif 名古屋 (09:05) → 亀山 (10:06)
公開中
収録評価 :
 快速 亀山ゆき クモハ313-1305
22train-jrt-11 亀山 (10:10) → 松阪 (10:56)
収録せず
 普通 鳥羽ゆき キハ11 8
23train-jrt-11 松阪 (11:19) → 家城 (11:56)
ボツ
収録評価 : ×
 普通 家城ゆき キハ11 112
24train-jrt-11 家城 (12:04) → 松阪 (12:41)
ボツ
収録評価 : ×
 普通 松阪ゆき キハ11 112
25train-jrt-11 松阪 (13:16) → 家城 (13:53)
公開中
収録評価 :
 普通 家城ゆき キハ11 112
26train-jrt-11 家城 (14:01) → 松阪 (14:38)
ボツ
収録評価 : ×
 普通 松阪ゆき キハ11 112
27train-jrt-75 松阪 (14:47) → 津 (15:01)
収録せず
 快速 名古屋ゆき キハ75-308
28train-jrt-11 津 (15:19) → 亀山 (15:39)
収録せず
 普通 亀山ゆき キハ11 2
29w120ka1.gif 亀山 (16:11) → 加茂 (17:28)
公開中
収録評価 :
 普通 加茂ゆき キハ120 305
30w221.gif 加茂 (17:48) → JR難波 (18:52)
ボツ
収録評価 : ×
 快速 JR難波ゆき モハ220-10
 
 旅行記は続きをご覧ください。 ↓↓


続きを読む

スポンサーサイト



大和路線 奈良→加茂 モハ220-24

304-0662-13          
 収録日 : 2014.07.20 収録評価 : ◎
IMG_1938.jpg 奈 良加 茂
 (05:03 発) (05:17 着)
 走行距離 : 13.0 km
  ↑ 上の画像は 弾丸鉄男 撮影のものです。          



大和路線末端区間、初発の区間普通です。
まあ、当然ガラガラの予定通りの好環境でした。

これから始まる弾丸旅行に思いを馳せての15分間です。


 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。

続きを読む

tag : JR西日本近郊型

伊勢鉄道 四日市→津 イセ101

305-0664-13          
 収録日 : 2014.07.20 収録評価 : ◎
IMG_1940.jpg 四日市
 (07:54 発) (08:35 着)
 走行距離 : 29.2 km
  ↑ 上の画像は  弾丸鉄男 撮影のものです。  


以前、特急南紀の車内から見た伊勢鉄道の普通は超満員。

この日はどうかな?、と思いながら乗車すると、ガラガラでした。
特急は110km/hでブッ飛ばしますが、普通列車はそれ程速くありません。


 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。

続きを読む

tag : 第3セクター気動車

名松線 家城→松阪 キハ11 10

306-0665-13          
 収録日 : 2014.07.20 収録評価 : 〇
IMG_1941.jpg家 城松 阪
 (10:22 発) (11:10 着)
 走行距離 : 25.8 km
  ↑ 上の画像は 弾丸鉄男 撮影のものです。          



往路の家城行きは残念ながらボツ。
そしてこの復路は、非常にいい環境で発車。
前日のネカフェ泊で眠気MAXだったので、安心して爆睡。

もうすぐ終点かな?と目覚めて愕然!
周囲は2歳児連れの2家族に取り囲まれていました。

これはアカンかな?
と思いながら帰って聞いてみると、何とか使える走行音。

往路は翌日リベンジしたので、後日公開します。 


 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。

続きを読む

tag : JR東海気動車

近鉄内部線 近鉄四日市⇔内部 近鉄261

307-0663-13          
 収録日 : 2014.07.20 収録評価 : ◎
IMG_1943.jpg 近鉄四日市内 部
 (12:00 発)
 (12:52 着)
 (12:17 着)
 (12:35 発)
 走行距離 : 5.7 km
  ↑ 上の画像は 弾丸鉄男 撮影のものです。    


内部・八王子線は、四日市頭端側1両だけが電動車。

客が電動車に固まるのを心配していましたが、バスみたいな小さなクロスシートを嫌う人も多いらしく、割と分散してくれました。

非冷房なので窓全開で発車しますが、往路の途中から大粒の通り雨。
内部で全て閉められ、復路は窓閉め録音です。


 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。

続きを読む

tag : 私鉄

近鉄八王子線 近鉄四日市⇔西日野 近鉄264

308-0666-13          
 収録日 : 2014.07.20 収録評価 : ◎
IMG_1944.jpg 近鉄四日市西 日 野
 (13:13 発)
 (13:30 着)
 (13:21 着)
 (13:39 発)
 走行距離 : 4.8 km
  ↑ 上の画像は 弾丸鉄男 撮影のものです。    

内部・八王子線は、四日市頭端側1両だけが電動車。

こちらもにわか雨のせいで、窓閉め録音です。
ラインデリアの風が当たらない場所は、非常に蒸し暑い車内です。

かといって風の当たる場所で録音するわけにもいかず・・・


 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。

続きを読む

tag : 私鉄

三岐北勢線 西桑名→阿下喜 三岐276

317-0667-13          
 収録日 : 2014.07.20 収録評価 : 〇
IMG_1946.jpg 西桑名阿下喜
 (14:05 発) (14:56 着)
 走行距離 : 20.4 km
  ↑ 上の画像は 弾丸鉄男 撮影のものです。    


近鉄で桑名到着直前に少し北勢線と並走。相手は…?

来たーっ! 非冷房!

電動車のみ非冷房でガラガラなのが理想ですが、全非冷房編成でした。
少しでも風通しが良くなる様に、運転士さんが乗務員室へのドアを半開きにしているのが効果的。ピューっと風が通ります。
音鉄的には有難くない配慮ですけどね

ナローの閉鎖的な小さな車両には、ラインデリアより扇風機の方が良さそうです。


 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。

続きを読む

tag : 私鉄

明知鉄道 恵那→明知 アケチ14

318-0668-13          
 収録日 : 2014.07.20 収録評価 : ◎
IMG_1953.jpg 恵 那明 知
 (18:20 発) (19:09 着)
 走行距離 : 25.1 km
  ↑ 上の画像は 弾丸鉄男 撮影のものです。    


今後の音鉄活動の事を考え、ぜひ今回成功させたい明知鉄道です。
夕方の帰宅時間帯のはずですが、乗車率は芳しくありません。

それにしても遅い列車です。まったりビールを飲みながら過ごしました。

とにかく上り勾配の明智行きで一発成功、来てよかったです。


 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。

続きを読む

tag : 第3セクター気動車

明知鉄道 明知→恵那 アケチ14

319-0669-13          
 収録日 : 2014.07.20 収録評価 : ◎
IMG_1953.jpg 明 知恵 那
 (19:56 発) (20:44 着)
 走行距離 : 25.1 km
  ↑ 上の画像は 弾丸鉄男 撮影のものです。    


明智到着前から、遠くの空は稲光がピカピカ。
それが大分近づいてきた頃、恵那行きは出発です。

雨はそれ程強くないですが、雷は凄い。
気動車の車内まで聞こえてくるような雷鳴。
外は相当な迫力なのでしょう。
恵那駅到着前には、かなり近くに落ちたらしく、ピシャーンと来ます。


 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。

続きを読む

tag : 第3セクター気動車

関西本線 快速 名古屋→亀山 クモハ313-1305

320-0670-13          
 収録日 : 2014.07.21 収録評価 : △
IMG_1975.jpg 名古屋亀 山
 (09:05 発) (10:06 着)
 走行距離 : 59.9 km
  ↑ 上の画像は 弾丸鉄男 撮影のものです。          



冷房の音を避け、ラインデリアの風を除け、貫通渡り板の音が聞こえず、モーター音も入れる。
これらを満たすのは、先頭車両かぶり付き状態での床上録音しかありませんでした。

そんな場所なので、当然子供がやって来ます。
可能な限り頑張って編集しましたが、所々声が入っています。

「快速みえ」 は混んでますが、こちらの快速は空いてます。
桑名で6割くらい降りて、ほぼそのまま亀山まで行きます。


 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。

続きを読む

tag : JR東海近郊型