fc2ブログ
最新のお知らせ
<走行音リスト更新>
2019.12.11
全て最新のものに更新
公開中の走行音
1138 時間 08 分 28 秒
次回公開予定
平成筑豊鉄道 
行橋 
→ 直方
お楽しみに!

音質調整のお知らせ
特急 サンダーバード43号
特急 いなほ6号
特急 北越6号 他

音質調整版アップしました。
これからも順次
取り組んでまいります。
ca-onshitu.jpg
走行音をタグで検索

路線別走行音リスト

ro-all.jpg


ro-jrh.jpg

ro-jre.jpg

ro-jrt.jpg

ro-jrw.jpg

ro-jrs.jpg

ro-jrk.jpg

ro-th-sk3.jpg

ro-kt-ot.jpg

ro-kt-sk3.jpg

ro-tk-s.jpg

ro-tk-k3.jpg

ro-ki-s.jpg

ro-ki-k3.jpg

ro-cs-sk3.jpg

ro-k-sk3.jpg
音鉄紀行 ラインナップ
 2009年10月 ▼
山陰本線縦断紀行
 2010年1月 ▼
ca-chugoku.jpg
 2010年9月 ▼
四国の旅1
 2010年10月 ▼
四国の旅2
 2011年8月 ▼
紀勢・高山本線の旅
2011年9月 ▼
近鉄三昧の旅
 2011年10月 ▼
北九州普通列車の旅
 2012年5月 ▼
九州満喫の旅1
 2012年7月 ▼
サンライズ&間合い紀行
 2012年8月 ▼
北陸の旅1
 2012年9月 ▼
北陸の旅2
 2012年10月 ▼
四国の旅3
 2012年12月 ▼
関西私鉄支線紀行
 2013年1月 ▼旅行記付き
名鉄三昧の旅
 2013年1月 ▼
四国の旅4
 2013年1月 ▼
惜別183系の旅
 2013年3月 ▼
岡山県の旅
 2013年4月 ▼
高山本線の旅2
 2013年4月 ▼
東海道地方私鉄紀行
 2013年5月 ▼
九州満喫の旅2
 2013年9月 ▼旅行記付き
濃尾ディーゼル紀行
 2013年10月 ▼旅行記付き
日本海縦貫485系紀行
 2013年11月 ▼旅行記付き
えちぜん鉄道オフ会の旅
 2014年1月 ▼
超弾丸!寝台列車三昧の旅
 2014年1月 ▼
北斗星ボツの骨折り損紀行
 2014年2月 ▼旅行記付き
ca-wakayama.jpg
 2014年5月 ▼旅行記付き
北斗星リベンジ紀行
 2014年5月 ▼旅行記付き
ca-miyakoji.jpg
 2014年7月 ▼旅行記付き
ca-nobi2.jpg
 2014年8月 ▼旅行記付き
ca-chugoku_d.jpg
 2014年10月 ▼旅行記付き
ca-ktr.jpg
 2014年11月 ▼旅行記付き
ca-alpen.jpg
 2014年11月 ▼旅行記付き
ca-hokuriku3.jpg
 2014年12月 ▼旅行記付き
ca-ao.jpg
 2015年1月 ▼旅行記付き
ca-hokuriku3.jpg
 2015年1月 ▼旅行記付き
ca-kogaiga.jpg
 2015年4月 ▼旅行記付き
ca-kiseiji.jpg
 2015年5月 ▼旅行記付き
ca-hokuriku3.jpg
 2015年8月 ▼旅行記付き
ca-tohoku_d.jpg
 2015年9月 ▼旅行記付き
ca-koushin.jpg
 2015年10月 ▼旅行記付き
ca-chugoku_w.jpg
 2015年11月 ▼旅行記付き
ca-gunma.jpg
 2016年1月 ▼旅行記付き
ca-JRtk_san.jpg
 2016年1月 ▼旅行記付き
ca-meitetsu2.jpg
 2016年1月  ▼旅行記付き
ca若狭
 2016年3月 ▼
ca高野山
 2016年3月 ▼旅行記付き
ca京都
 2016年5月 ▼旅行記付き
ca三重長野
 2016年10月 ▼旅行記付き
ca大糸
 2017年1月 ▼旅行記付き
ca関私1
 2017年1月 ▼旅行記付き
ca関私2
 2017年2月 ▼旅行記付き
ca東海道
 2017年3月 ▼旅行記付き
ca西鉄
 2017年5月 ▼旅行記付き
ca東北電
 2017年10月 ▼旅行記付き
caときわ
 2017年12月 ▼旅行記付き
ca大井川
 2018年1月 ▼旅行記付き
ca関私3
 2018年9月 ▼旅行記付き
ca四国観
 2018年10月 ▼旅行記付き
ca山陰2
 2018年11月 ▼旅行記付き
ca奈良
 2018年10~12月 ▼
ca支線2
 2018年12月 ▼旅行記付き
ca名古屋
 2019年1月 ▼旅行記付き
ca地下鉄
 2019年2月 ▼旅行記付き
ca乗り鉄
 2019年5月 ▼旅行記付き
ca北海道1
 2019年9月 ▼
ca鳥取
 2019年9月 ▼旅行記付き
ca野州
 2019年10月 ▼旅行記付き
CA-kyusyu_re.jpg
 2019年11月 ▼旅行記付き
CA-hokuriku_re.jpg
 2020年1月 ▼旅行記付き
CA-kanto_JR.jpg
 2020年2月 ▼旅行記付き
CA-koushinetsu.jpg
 
単発収録列車
 
山陽路長距離普通の旅
 
ca-103.jpg
 
ca広電
 
ca大阪市
 
caバス
 
最新記事
月別アーカイブ
弾丸鉄男について

弾丸 鉄男

Author:弾丸 鉄男
生 年:1974年
居住地:兵庫県、山陽電鉄沿線
趣 味:音鉄、落語鑑賞
仕 事:建設関係サラリーマン

お願い
当ブログ内の走行音ファイルの 著作権は、私、弾丸鉄男が所有 しております。商用使用や再配布 など2次使用はご遠慮ください。 個人的にお楽しみ頂く範囲で お願いいたします。 また、収録列車などについての 鉄道会社様への問い合わせ等は 厳に慎んでください。
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

2013年5月 九州満喫の旅② 1日目

音 鉄 列 車 ラ イ ン ナ ッ プ
        ↓↓ 各ページへは車両アイコンをクリック!

 旅行日 : 2013.05.03
1fkok1000.gif 福岡空港 (05:45) → 筑前前原 (06:29)公開中 
収録評価 :
 普通 筑前前原ゆき 福岡市1117
 
2k103.gif 筑前前原 (06:30) → 西唐津 (07:19)
公開中
収録評価 :
 普通 西唐津ゆき モハ102-1516
 
3k103.gif 西唐津 (07:52) → 福岡空港 (09:16)
公開中
収録評価 :
 快速 福岡空港ゆき モハ103-1510
 
4k103.gif 福岡空港 (09:21) → 中洲川端 (09:30)
収録せず
 快速 西唐津ゆき モハ103-1510
 
5fkok1000.gif 中洲川端 (09:42) → 貝塚 (09:52)
公開中
収録評価 :
 普通 貝塚ゆき 福岡市1010
 
6nisi300.gif 貝塚 (10:02) → 西鉄新宮 (10:26)
公開中
収録評価 :
 普通 西鉄新宮ゆき 西鉄315
 
7nisi600y.gif 西鉄新宮 (10:28) → 貝塚 (10:53)
公開中
収録評価 :
 普通 貝塚ゆき 西鉄619
 
8nisi600y.gif 貝塚 (11:02) → 西鉄千早 (11:07)
収録せず
 普通 西鉄新宮ゆき 西鉄619
 
9train-jrk813.gif 千早 (11:13) → 博多 (11:21)
収録せず
 快速 荒尾ゆき クハ813-2
 
10train-jrsk-N700s 博多 (11:28) → 熊本 (12:01)
収録せず
 さくら 鹿児島中央ゆき N700系
 
11lkuma1200.gif 熊本駅前 (12:08) → 田崎橋 (12:12)
収録せず
 普通 田崎橋ゆき 熊本市1205
 
12lkuma1200.gif 田崎橋 (12:18) → 健軍町 (13:07)
ボツ
収録評価 : ×
 普通 健軍町ゆき 熊本市1205
 
13lkuma1200.gif 健軍町 (13:19) → 上熊本駅前 (14:04)
公開中
収録評価 :
 普通 上熊本駅前ゆき 熊本市1203
 
14train-jrk815.gif 上熊本 (14:30) → 熊本 (14:34)
収録せず
 普通 八代ゆき クハ814-14
 
15k185q2.gif 熊本 (14:56) → 人吉 (16:22)
収録せず
 特急 人吉ゆき キハ185-1004
 
16train-jrk40a.gif 人吉 (17:09) → 吉松 (18:09)
ボツ
収録評価 : ×
 普通 吉松ゆき キハ40 8103
 
17train-jrk40a.gif 吉松 (18:18) → 都城 (19:47)
収録せず
 普通 都城ゆき キハ40 8050
 
18train-jrk40a.gif 都城 (19:53) → 隼人 (22:15)
公開中
収録評価 :
 普通 隼人ゆき キハ40 8050
 
19train-jrk817.gif 隼人 (22:18) → 国分 (22:21)
収録せず
 普通 国分ゆき クモハ817-3
 
20train-jrk817.gif 国分 (22:28) → 鹿児島中央 (23:07)
公開中
収録評価 :
 普通 鹿児島中央ゆき クモハ817-3
 
 ↓↓ 旅行記は続きをご覧ください。

続きを読む

スポンサーサイト



福岡市交・筑肥線 福岡空港→筑前前原 福岡市1117

197-0507-10          
 収録日 : 2013.05.03 収録評価 : 〇
fct-1000.jpg 福岡空港筑前前原
 (05:45 発) (06:29 着)
 走行距離 : 25.8 km
  ↑ 上の画像は  『 日本の旅・鉄道見聞録 』 様のものを使用させていただいております。    


博多駅前のカプセルに前泊、タクシーで福岡空港へ。

初発列車ならではの車内で、朝帰りの乗客もそこそこ。
収録中はイヤだなと思っていたのですが、
聞いてみると案外気にならなかったです。 


 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。

続きを読む

tag : 公営JR九州通勤型

筑肥線 筑前前原→西唐津 モハ102-1516

198-0508-26           
 収録日 : 2013.05.03 収録評価 : ◎
jrk-103.jpg 筑前前原西 唐 津
 (06:30 発) (07:19 着)
 走行距離 : 32.1 km
  ↑ 上の画像は  『 日本の旅・鉄道見聞録 』 様のものを使用させていただいております。    


音鉄してると、すぐの乗換えは嫌いになります。
この列車の出だしもバタバタしてます。

環境は抜群!

見た目はともかく103系は103系、コイルばねから伝わる
ジョイント音も、モーター音も、とにかく爆音です。



 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。

続きを読む

tag : JR九州通勤型

筑肥線・福岡市交 快速 西唐津→福岡空港 モハ103-1510

199-0509-26           
 収録日 : 2013.05.03 収録評価 : ◎
jrk-103.jpg 西 唐 津福岡空港
 (07:52 発) (09:16 着)
 走行距離 : 57.9 km
  ↑ 上の画像は  『 日本の旅・鉄道見聞録 』 様のものを使用させていただいております。     


博多のGWはどんたくです。

日帰りレジャーに持って来いの時間帯の快速列車、
きっと混雑するのだろうな、と思っていましたが、
なんてことない乗車率でした。

とにかく運転停車の多いダイヤです。
乗っていてあまり快速という感じはしませんでした。 


 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。

続きを読む

tag : JR九州公営通勤型

福岡市交 中洲川端→貝塚 福岡市1010

200-0510-26           
 収録日 : 2013.05.03 収録評価 : ◎
fct-1000-2.jpg 中洲川端貝 塚
 (09:42 発) (09:52 着)
 走行距離 : 4.7 km
  ↑ 上の画像は  『 本八幡の野田線Web 』 様のものを使用させていただ.いております。                  


ここは一発で録りつぶしを決めたかったので、
本線直通列車ではなく、区間列車をチョイス
あっさり成功! 


 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。

続きを読む

tag : 公営通勤型

西鉄貝塚線 貝塚→西鉄新宮 西鉄315

201-0511-10          
 収録日 : 2013.05.03 収録評価 : △
nnr-313.jpg 貝 塚西鉄新宮
 (10:02 発) (10:26 着)
 走行距離 : 11.0 km
  ↑ 上の画像は  『 本八幡の野田線Web 』 様のものを使用させていただ.いております。                    


ホームに上がるとそこには貴重な313形!
超ラッキー!
 

ですが沿線の遊園地に行くガキで賑やかな車内。
窓を少し開けて収録し、声は気にならないのですが
今度は録音レベルが高すぎて、音質最悪。
またリベンジしたい車両です。 


 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。

続きを読む

tag : 私鉄通勤型

西鉄貝塚線 西鉄新宮→貝塚 西鉄619

202-0512-26           
 収録日 : 2013.05.03 収録評価 : 〇
nnr-600.jpg 西鉄新宮貝 塚
 (10:28 発) (10:53 着)
 走行距離 : 11.0 km
  ↑ 上の画像は  『 本八幡の野田線Web 』 様のものを使用させていただ.いております。                    


折返しも313形で収録したかったのですが、
そうすると後の行程が無理になるので
フツーに600系ですごすご引き返します。

西鉄版団塊車両とでも言いますか、少し安っぽい内装です。

しかし、香椎花園という遊園地、規模は小さいですが、
音鉄にとってはクセモノです。
今度来る時は夜に来ます。 


 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。

続きを読む

tag : 私鉄通勤型

熊本市電B系統 健軍町→上熊本駅前 熊本市1203

203-0513-26           
 収録日 : 2013.05.03 収録評価 : 〇
kmc-1200.jpg 健 軍 町上熊本駅前
 (13:19 発) (14:04 着)
 走行距離 : 9.4 km
  ↑ 上の画像は  『 本八幡の野田線Web 』 様のものを使用させていただ.いております。                   


熊本駅を通るA系統も音鉄したのですがボツ!

このB系統もそうですが、送風が入っていて、残念な音質です。
冷房ではないので、うるさいだけで、涼しくありません。

こんなことなら貝塚線もう少し粘ればよかった。 


 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。


続きを読む

tag : 公営路面電車

吉都線・肥薩線 都城→隼人 キハ40 8050

205-0515-26           
 収録日 : 2013.05.03 収録評価 : ◎
JR九州 キハ147形 都 城隼 人
 (19:53 発) (22:15 着)
 走行距離 : 99.0 km
  ↑ 上の画像は  『 本八幡の野田線Web 』 様のものを使用させていただ.いております。                   


この日は、この列車に照準を合わせて行動しました。

南九州の気動車区間に乗車するには時間がかかります。
せっかく時間かけて全区間収録するので、
一発成功を願いつつ最終列車をチョイス。

ミッションクリアです。 


 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。


続きを読む

tag : JR九州気動車2時間以上

日豊本線 国分→鹿児島中央 クモハ817-3

208-0517-26           
 収録日 : 2013.05.03 収録評価 : ◎
JR九州 817系1000番台 国  分鹿児島中央
 (22:28 発) (23:07 着)
 走行距離 : 33.7 km
  ↑ 上の画像は  『 本八幡の野田線Web 』 様のものを使用させていただ.いております。                   


隼人から一駅戻れば全区間乗車になります。
こういう時に乗り放題きっぷは便利です。

夕食もとらずこんな時間までよく頑張った。 


 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。

続きを読む

tag : JR九州近郊型