fc2ブログ
最新のお知らせ
<走行音リスト更新>
2019.12.11
全て最新のものに更新
公開中の走行音
1138 時間 08 分 28 秒
次回公開予定
平成筑豊鉄道 
行橋 
→ 直方
お楽しみに!

音質調整のお知らせ
特急 サンダーバード43号
特急 いなほ6号
特急 北越6号 他

音質調整版アップしました。
これからも順次
取り組んでまいります。
ca-onshitu.jpg
走行音をタグで検索

路線別走行音リスト

ro-all.jpg


ro-jrh.jpg

ro-jre.jpg

ro-jrt.jpg

ro-jrw.jpg

ro-jrs.jpg

ro-jrk.jpg

ro-th-sk3.jpg

ro-kt-ot.jpg

ro-kt-sk3.jpg

ro-tk-s.jpg

ro-tk-k3.jpg

ro-ki-s.jpg

ro-ki-k3.jpg

ro-cs-sk3.jpg

ro-k-sk3.jpg
音鉄紀行 ラインナップ
 2009年10月 ▼
山陰本線縦断紀行
 2010年1月 ▼
ca-chugoku.jpg
 2010年9月 ▼
四国の旅1
 2010年10月 ▼
四国の旅2
 2011年8月 ▼
紀勢・高山本線の旅
2011年9月 ▼
近鉄三昧の旅
 2011年10月 ▼
北九州普通列車の旅
 2012年5月 ▼
九州満喫の旅1
 2012年7月 ▼
サンライズ&間合い紀行
 2012年8月 ▼
北陸の旅1
 2012年9月 ▼
北陸の旅2
 2012年10月 ▼
四国の旅3
 2012年12月 ▼
関西私鉄支線紀行
 2013年1月 ▼旅行記付き
名鉄三昧の旅
 2013年1月 ▼
四国の旅4
 2013年1月 ▼
惜別183系の旅
 2013年3月 ▼
岡山県の旅
 2013年4月 ▼
高山本線の旅2
 2013年4月 ▼
東海道地方私鉄紀行
 2013年5月 ▼
九州満喫の旅2
 2013年9月 ▼旅行記付き
濃尾ディーゼル紀行
 2013年10月 ▼旅行記付き
日本海縦貫485系紀行
 2013年11月 ▼旅行記付き
えちぜん鉄道オフ会の旅
 2014年1月 ▼
超弾丸!寝台列車三昧の旅
 2014年1月 ▼
北斗星ボツの骨折り損紀行
 2014年2月 ▼旅行記付き
ca-wakayama.jpg
 2014年5月 ▼旅行記付き
北斗星リベンジ紀行
 2014年5月 ▼旅行記付き
ca-miyakoji.jpg
 2014年7月 ▼旅行記付き
ca-nobi2.jpg
 2014年8月 ▼旅行記付き
ca-chugoku_d.jpg
 2014年10月 ▼旅行記付き
ca-ktr.jpg
 2014年11月 ▼旅行記付き
ca-alpen.jpg
 2014年11月 ▼旅行記付き
ca-hokuriku3.jpg
 2014年12月 ▼旅行記付き
ca-ao.jpg
 2015年1月 ▼旅行記付き
ca-hokuriku3.jpg
 2015年1月 ▼旅行記付き
ca-kogaiga.jpg
 2015年4月 ▼旅行記付き
ca-kiseiji.jpg
 2015年5月 ▼旅行記付き
ca-hokuriku3.jpg
 2015年8月 ▼旅行記付き
ca-tohoku_d.jpg
 2015年9月 ▼旅行記付き
ca-koushin.jpg
 2015年10月 ▼旅行記付き
ca-chugoku_w.jpg
 2015年11月 ▼旅行記付き
ca-gunma.jpg
 2016年1月 ▼旅行記付き
ca-JRtk_san.jpg
 2016年1月 ▼旅行記付き
ca-meitetsu2.jpg
 2016年1月  ▼旅行記付き
ca若狭
 2016年3月 ▼
ca高野山
 2016年3月 ▼旅行記付き
ca京都
 2016年5月 ▼旅行記付き
ca三重長野
 2016年10月 ▼旅行記付き
ca大糸
 2017年1月 ▼旅行記付き
ca関私1
 2017年1月 ▼旅行記付き
ca関私2
 2017年2月 ▼旅行記付き
ca東海道
 2017年3月 ▼旅行記付き
ca西鉄
 2017年5月 ▼旅行記付き
ca東北電
 2017年10月 ▼旅行記付き
caときわ
 2017年12月 ▼旅行記付き
ca大井川
 2018年1月 ▼旅行記付き
ca関私3
 2018年9月 ▼旅行記付き
ca四国観
 2018年10月 ▼旅行記付き
ca山陰2
 2018年11月 ▼旅行記付き
ca奈良
 2018年10~12月 ▼
ca支線2
 2018年12月 ▼旅行記付き
ca名古屋
 2019年1月 ▼旅行記付き
ca地下鉄
 2019年2月 ▼旅行記付き
ca乗り鉄
 2019年5月 ▼旅行記付き
ca北海道1
 2019年9月 ▼
ca鳥取
 2019年9月 ▼旅行記付き
ca野州
 2019年10月 ▼旅行記付き
CA-kyusyu_re.jpg
 2019年11月 ▼旅行記付き
CA-hokuriku_re.jpg
 2020年1月 ▼旅行記付き
CA-kanto_JR.jpg
 2020年2月 ▼旅行記付き
CA-koushinetsu.jpg
 
単発収録列車
 
山陽路長距離普通の旅
 
ca-103.jpg
 
ca広電
 
ca大阪市
 
caバス
 
最新記事
月別アーカイブ
弾丸鉄男について

弾丸 鉄男

Author:弾丸 鉄男
生 年:1974年
居住地:兵庫県、山陽電鉄沿線
趣 味:音鉄、落語鑑賞
仕 事:建設関係サラリーマン

お願い
当ブログ内の走行音ファイルの 著作権は、私、弾丸鉄男が所有 しております。商用使用や再配布 など2次使用はご遠慮ください。 個人的にお楽しみ頂く範囲で お願いいたします。 また、収録列車などについての 鉄道会社様への問い合わせ等は 厳に慎んでください。
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

2013年3月 岡山県の旅

音 鉄 列 車 ラ イ ン ナ ッ プ
        ↓↓ 各ページへは車両アイコンをクリック!

 旅行日 : 2013.03.16 ~ 17
1w117sn.gif 播州赤穂 (21:26) → 岡山 (22:42)公開中 
収録評価 :
 普通 岡山ゆき モハ117-22
 
2okdn7600.gif 岡山駅前 (06:25) → 清輝橋 (06:35)
公開中
収録評価 :
 普通 清輝橋ゆき 岡電7701
 
3okdn7600.gif 清輝橋 (06:55) → 岡山駅前 (07:05)
公開中
収録評価 :
 普通 岡山駅前ゆき 岡電7701
 
4okdn7600.gif 岡山駅前 (07:10) → 東山 (07:25)
公開中
収録評価 :
 普通 東山ゆき 岡電7701
 
5okdn7600.gif 東山 (07:30) → 岡山駅前 (07:48)
公開中
収録評価 :
 普通 岡山駅前ゆき 岡電7701
 
6jrw223-5000 岡山 (07:55) → 茶屋町 (08:10)
収録せず
 快速 高松ゆき JR四国 5000系
 
7w213k.gif 茶屋町 (08:40) → 宇野 (09:10)
公開中
収録評価 :
 普通 宇野ゆき クモハ213-1
 
8w213k.gif 宇野 (09:35) → 茶屋町 (09:58)
ボツ
収録評価 : ×
 普通 茶屋町ゆき クモハ213-1
 
9jrw223-5000 茶屋町 (10:03) → 岡山 (10:17)
収録せず
 快速 岡山ゆき JR四国 5000系
 
10train-jrw113n.gif 岡山 (10:41) → 清音 (11:08)
収録せず
 普通 備中高梁ゆき クハ115-1069
 
11irt355.gif 清音 (11:14) → 神辺 (12:14)
ボツ
収録評価 : ×
 普通 神辺ゆき IRT355-02
 
12irt355.gif  神辺 (13:03) → 清音 (13:51)
公開中
収録評価 :
 普通 清音ゆき IRT355-02
 
13train-jrw113n.gif 清音 (13:54) → 倉敷 (14:01)
収録せず
 普通 岡山ゆき 115系
 
14mzsm300b.gif 倉敷市 (15:26) → 三菱自工前 (15:53)
公開中
収録評価 :
 普通 三菱自工前ゆき 水島303
 
15mzsm300b.gif 三菱自工前 (16:10) → 倉敷市 (16:35)
ボツ
収録評価 : ×
 普通 倉敷市ゆき 水島303
 
16train-jrw113n.gif 倉敷 (16:49) → 岡山 (17:06)
収録せず
 普通 岡山ゆき 115系
 
17w40ty.gif 岡山 (17:14) → 津山 (18:23)
公開中
収録評価 :
 快速 津山ゆき キハ47 20
 
18w40ty.gif 津山 (18:42) → 岡山 (20:10)
公開中
収録評価 :
 普通 岡山ゆき キハ47 69
 
 旅行日 : 2010.01.10 番外編
19train-jrw120tu.gif 津山 (11:35) → 智頭 (12:43)
公開中
収録評価 :
 普通 智頭ゆき キハ120 353
20w213k.gif 新見 (20:52) → 岡山 (22:22)
公開中
収録評価 :
 普通 岡山ゆき 213系

スポンサーサイト



赤穂線 播州赤穂→岡山 モハ117-22

174-0484-10          
 収録日 : 2013.03.16 収録評価 : 〇
JR西日本 117系 岡山 播州赤穂岡  山
 (21:26 発) (22:42 着)
 走行距離 : 54.2 km
  ↑ 上の画像は  『 本八幡の野田線Web 』 様のものを使用させていただ.いております。

ダイヤ改正初日。
前日ダイヤまでは117系ということを確認していましたが、
新ダイヤでも117系でした。

東海地方からはいなくなってしまった日に乗車できて光栄です。

この列車のダイヤは、『線路なう』 の鹿 のせいで ボロボロ。
深夜時間なので、最終新幹線との連絡の調整などで
車掌さん、走りまわってました。 大変ですね。 


 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。


続きを読む

tag : JR西日本近郊型

岡電清輝橋線 岡山駅前⇔清輝橋 岡電7701

175-0485-10          
 収録日 : 2013.03.17 収録評価 : ◎
岡電7601形 岡山駅前清輝橋
 (06:25 発)
 (07:05 着)
 (06:35 着)
 (06:55 発)
 走行距離 : 2.1 km
  ↑ 上の画像は  『 日本の旅・鉄道見聞録 』 様のものを使用させていただいております。       


片道10分で、清輝橋での折り返し20分。 
ということは帰りは違う車両が来るものと思ってました。

ですが、きっと岡山駅前での折り返し0分で、
同じ車両がトンボ返りしてきました。

運転士さん、朝っぱらからバタバタ大変ですなぁ。 


 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。


続きを読む

tag : 私鉄路面電車

岡電東山線 岡山駅前⇔東山 岡電7701

176-0486-10          
 収録日 : 2013.03.17 収録評価 : ◎
岡電7601形 岡山駅前東  山
 (07:10 発)
 (07:48 着)
 (07:25 着)
 (07:30 発)
 走行距離 : 3.0 km
  ↑ 上の画像は  『 日本の旅・鉄道見聞録 』 様のものを使用させていただいております。       


東山行きが同じ車両なのは想定内。ですが、帰りもまたまた同じ車両。

今回の岡電はずっといい環境で音鉄できましたが、車両面だけは心残りですね。
 
また来たいけど、昼間は収録環境悪そうだし・・・


 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。



続きを読む

tag : 私鉄路面電車

宇野線 茶屋町→宇野 クモハ213-1

177-0487-10          
 収録日 : 2013.03.17 収録評価 : 〇
JR西日本 213系 茶屋町宇 野
 (08:40 発) (09:10 着)
 走行距離 : 17.9 km
  ↑ 上の画像は  『 本八幡の野田線Web 』 様のものを使用させていただ.いております。            

時間帯からして、あまりいい環境を望んではいませんでした。

案の定。
周囲は、爺婆孫 学生サークル中年夫婦競艇研究のオッサン。 
まさに四面楚歌!!

走行音の大きさに救われ、何とか公開します。
停車中は早送りしてください。


 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。


続きを読む

tag : JR西日本近郊型

井原鉄道 神辺→清音 IRT355-02

178-0488-10          
 収録日 : 2013.03.17 収録評価 : 〇
井原鉄道IRT355形 神 辺清 音
 (13:03 発) (13:51 着)
 走行距離 : 38.3 km
 ↑ 上の画像は  『 本八幡の野田線Web 』 様のものを使用させていただ.いております。

往路は、またもや爺婆孫ボツ
復路のみの公開といたします。

のどかな田園風景の中、 不釣り合いな高規格線を
そこそこ速い単行列車が走ります。

田舎の高規格線と言えば、北越急行や智頭急行もありますが、
決定的に違うのは、高速特急が走らないということ。
この差は、井原鉄道にとっては大きいでしょうね。 




 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。

続きを読む

tag : 第3セクター気動車

水島臨海鉄道 倉敷市→三菱自工前 水島303

179-0489-10          
 収録日 : 2013.03.17 収録評価 : 〇
水島臨海 300形倉 敷 市三菱自工前
 (15:26 発) (15:53 着)
 走行距離 : 10.4 km
 ↑ 上の画像は  『 本八幡の野田線Web 』 様のものを使用させていただ.いております。                    

この路線に乗るのは約20年ぶり。当時は水島付近の高架工事中でした。
沿線風景は相変わらず。思いっきり下町をノロノロと走ります。

しかし、それにしても、ノロノロ過ぎでしょ!
こんなのでも割と乗客が多いというんだから、
余程、渋滞など道路事情が悪いのでしょうか。


 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。

続きを読む

tag : 第3セクター気動車

津山線 快速ことぶき 岡山→津山 キハ47 20

180-0490-10          
 収録日 : 2013.03.17 収録評価 : △
JR西日本 キハ47形 岡山 岡 山津 山
 (17:14 発) (18:23 着)
 走行距離 : 58.7 km
 ↑ 上の画像は  『 本八幡の野田線Web 』 様のものを使用させていただ.いております。                  

近くでズ~~っと喋ってる男がいます。

実は、『快速 ことぶき』 の収録は5回目なのです。
決して出来のいい走行音ではないですが、
今までで一番マシなので公開します。 

腐っても元々急行列車。
岡山市街地を抜けると、キハ40系にしては
なかなかの高速走行 (と言っても90km/h位) をします。
キハ127系とかで乗り心地よくしたら乗客増えるかも。 


 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。

続きを読む

tag : JR西日本気動車

津山線 津山→岡山 キハ47 69

181-0491-10          
 収録日 : 2013.03.17 収録評価 : ◎
JR西日本 キハ47形 岡山 津 山岡 山
 (18:42 発) (20:10 着)
 走行距離 : 58.7 km
 ↑ 上の画像は  『 本八幡の野田線Web 』 様のものを使用させていただ.いております。                    

復路はとってもいい環境。
やはり夜間に都会へ向かう列車は安心です。 

今回の 『岡山県の旅』 はこれにて終了です。

次回からは 『岡山県の音 蔵出し篇』 として
だいぶ前に収録した走行音を公開させていただきます。


 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。


続きを読む

tag : JR西日本気動車

因美線 津山→智頭 キハ120 353

182-0492-10          
 収録日 : 2010.01.10 収録評価 : 〇
JR西日本 キハ120系 岡山 津 山智 頭
 (11:35 発) (12:43 着)
 走行距離 : 41.5 km
  ↑ 上の画像は  『 日本の旅・鉄道見聞録 』 様のものを使用させていただいております。        


 岡山県の旅・番外篇 

昔収録した岡山県内の音を、今回と次回2本お届けします。

因美線の閑散区間です。
接続がいいからか、本数が少なすぎるからか、
案外乗客多く、座れませんでした。

運転席横かぶりつき状態で収録
ドア開閉時の音量に気を付けてください。 


 ↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。

続きを読む

tag : JR西日本気動車