2013年1月 名鉄三昧の旅 1日目
音 鉄 列 車 ラ イ ン ナ ッ プ |
↓↓ 各ページへは車両アイコンをクリック! (車両アイコンの背景が■色の列車は、音質調整済です。) |
スポンサーサイト
音 鉄 列 車 ラ イ ン ナ ッ プ |
↓↓ 各ページへは車両アイコンをクリック! (車両アイコンの背景が■色の列車は、音質調整済です。) |
収録日 : 2013.01.02 収録評価 : ◎ | |||
![]() | 名鉄一宮 | ⇔ | 津 島 |
(21:58 発) (23:13 着) | (22:29 着) (22:43 発) | ||
走行距離 : 17.1 km |
名鉄 『初音鉄車両』 は6800系でした。 この固定クロスシートには、狭い!! という先入観がありましたが、 実際そうでもなかったです。 正月夜間のローカル線です。 音鉄は当然成功裏に。 なかなか幸先の良いスタートでした。 |
↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。 |
tag : 私鉄
収録日 : 2013.01.02 収録評価 : ◎ | |||
![]() | 名鉄一宮 | ⇔ | 玉ノ井 |
(23:16 発) (23:42 着) | (23:24 着) (23:33 発) | ||
走行距離 : 5.6 km |
何故か系統が分断されてしまっている、通称 『玉ノ井線』 です。 同一ホーム、しかも縦列停車なら、系統も1本にした方が便利だと 思うのは私だけでしょうか。 でも音鉄的には、短区間の方が成功率は高いですけどね。 深夜の玉ノ井線は、予想通りの好環境でした。 |
↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。 |
tag : 私鉄
音 鉄 列 車 ラ イ ン ナ ッ プ |
↓↓ 各ページへは車両アイコンをクリック! (車両アイコンの背景が■色の列車は、音質調整済です。) |
収録日 : 2013.01.03 収録評価 : ◎ | |||
![]() | 大 江 | ⇔ | 東名古屋港 |
(07:18 発) (07:26 着) | (07:21 着) (07:23 発) | ||
走行距離 : 1.5 km |
車体は最新型ですが、機器流用なのてVVVFではない5000系です。 正月の築港線、往復とも予定通りの環境で収録できました。 |
↓↓ ダウンロードは続きをどうぞ。 |
tag : 私鉄